交通需要の統合型確率的利用者均衡モデルの大都市圏への適用に関する実証的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
集計モデルの代表である交通ネットワーク均衡分析の分野では,伝統的な段階的交通需要推計法の統合化を目的として,従来様々なモデルが提案されてきた。これらのモデルは,モデルの論理的整合性の問題や,利用者の選択行動特性の反映に問題が残されていた。本研究では,確率的利用者均衡モデルを基に分布・分担・配分統合型確率的利用者均衡モデルを定式化し,モデルを実際の大都市圏レベルに適用することによりその実用性を検証した。その結果,改良の余地はあるものの本モデルは十分に実用的であることがわかった。そして,公共交通利用者は自動車利用者に比べてよりコストの小さい経路を選択する傾向にあることが示された。
- 日本地域学会の論文
著者
関連論文
- 高速道路を含む道路網におけるピーク時間帯配分交通量予測法の比較-料金抵抗法と高速転換率法の比較-
- 交通需要の統合型確率的利用者均衡モデルの大都市圏への適用に関する実証的研究
- 1995年における東海道新幹線の利用者便益の計測
- カラフェを使った名古屋の水道水のPRについて