養魚池水溶存酸素量の日中変化と植物プランクトン密度,魚の飼養密度及び日射量との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The diurnal variation of the oxygen content of the fish-culture-pond water was observed. The oxygen content was determined by the carbon dioxide method. The density of phytoplankton was estimated by means of the transparency that was determined by NAKAMURAs small white disk. (cf. the note of Fig. 1.). 1) Generally speaking, the dissolved oxygen content, throughout the year, was at minimum toward sun rise, after which an increase took place, reaching the maximum value at 2-3 hours before sun set, from then a decrease took place until the next morning (Fig. 1-5). But in the early morning, being short of the solar radiation, the decreasing tendency lasted for some time after sun rise. This phenomenon was remarkable at the bottom layer (Fig. 1. -B). 2) The higher the density of phytoplankton was, the wider the range of the diurnal variation of the oxygen content was (Fig. 1. -5). In the case of the pond water having a low density of phytoplankton, the level of the oxygen content was low throughout the day (Fig. 2.) As to the pond water containing an excess of phytoplankton, the level was extraordinarily high at the maximum and a rapid decrease took place during the night (Fig. 3.). In both cases, the fish presented symptoms of dyspnoea owing to the lack of the dissolved oxygen early in the morning. As for the pond water having a moderate density of phytoplankton, the level of the oxygen content was high throughout the day (Fig. 1. -A, B). 3) The larger the fish population was, so far as it was whithin a certain limit, the wider the range of the diurnal variation of the oxygen content was (Fig. 5. and Table 1. ). 4) There was a positive correlation between the oxygen increment and the amount of the solar radiation during the period (Fig. 6. and Table 2.).
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-5-コイにおける尿の分析所見
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-4-コイおよびマダイにおける細胞学的所見
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-3-マダイとコイの比較
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-2-形態学的所見
- カドミウム経口投与の魚に対する影響-1-血液および骨の分析的所見
- 水温低下によるマダイ収容可能密度の上昇
- 正常酸素圧下におけるマダイの呼吸生理〔英文〕
- カムルチ-の空気呼吸〔英文〕
- 魚の呼吸と血液循環について二三の話題
- 魚類の呼吸と血液循環
- コイ摘出心臓の心機能と心電図に対する前負荷圧,後負荷圧および温度の影響〔英文〕
- コイの心拍数,心電図および呼吸機能に対する麻酔剤2-フェノキシエタノ-ルの影響
- 急激な水温の低下がコイの心電図および呼吸機能に及ぼす影響
- MS222麻酔下のコイの呼吸と麻酔液潅流の呼吸補助効果
- 二酸化炭素麻酔の活魚輸送への応用可能性の検討〔二酸化炭素麻酔による活漁輸送-2-〕
- 二酸化炭素と酸素の混合吹込みによる麻酔下のコイの呼吸〔英文〕
- 魚の健全な生活に必要な最小水中酸素量の一推定法-3-二酸化炭素の蓄積を避けたコイにおける実験〔英文〕
- 魚の健全な生活に必要な最小水中酸素量の一推定法-2-二酸化炭素の蓄積するコイにおける実験〔英文〕
- タイワンドジョウおよびカムルチ-の頭部血管系の観察〔英文〕
- 魚の健全な生活に必要な最小水中酸素量の一推定法〔英文〕
- 魚の心拍数,心拍出量および循環時間〔英文〕
- 酸素含量の動静脈血差から見た魚類呼吸の特性〔英文〕
- 魚の健全な生活に必要な最小水中酸素量の一推定法
- 魚の心拍数,心拍出量および循環時間
- 酸素含量の動静脈血差から見た魚類呼吸の特性
- 殺虫剤の水産生物および漁場への影響 有機塩素剤 (昭和40年度日本水産学会年会シンポジウム)
- コイおよびカムルチーの脊柱の化骨適程〔英文〕
- 養鰻池水炭酸量の日中変化
- コイおよびカムルチーの脊柱の化骨過程
- ウナギの鼻上げ時の水中酸素量
- 魚の血液ガス含量と環境水の酸素分圧との関係〔英文〕-2-
- 魚の血液ガス含量と環境水の酸素分圧の関係-II
- 魚の血液ガス含量と環境水の酸素分圧との関係
- 養魚池水の溶存酸素定量法に関する若干の検討
- 養魚池水溶存酸素量の日中変化と植物プランクトン密度,魚の飼養密度及び日射量との関係
- カタクチイワシEngraulis japonicus (T. & S.)の脊椎骨の数と形態異常に関する二・三の觀察