アサクサノリの「アナグサレ病」(新称)について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A peculiar "perforating disease" was found in Nori culture causing occasionally a heavy loss of crops. The disease appears at first as green spots, which soon decay and make circular perforations with green border. The disease can be seen through the Nori season, from late in autumn to the early spring, but prevails occasionally in the warm and rainy weather. The cause of the disease has not been decided. It will be a member of pathogenic Mycetozoa or Amoeba.
- 社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- ヒジキの株の成長について
- 三河湾一色干潟におけるアナアオサの現存量と成長速度〔英文〕
- アサクサノリの生活史に就いて特に秋に立込んだヒビに最初に着く胞子の性質-海藻胞子付けの研究(10)-
- アサクサノリの「アナグサレ病」(新称)について
- 海に入れたノリの"Conchocelis-Phase"からの胞子の放出とヒビ立て時期
- アサクサノリの胞子の放出・浮游及び着生-海藻胞子付けの研究〔第9報〕-
- アサクサノリの"Conchocelis-Phase"からの胞子放出について
- ノリのクサレに対する二,三の薬剤の抑制効果
- アサクサノリの生活史に就いて,特に秋に立込んだヒビに最初に着く胞子の性質-2-