心筋梗塞早期再潅流時のTc-99m-PYP, Tl-201像と心機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
急性心筋梗塞早期再潅流時の心筋salvageの成否およびreperfusion injuryの評価におけるTc-PYP集積の意義を明らかにするため,自然開通(SR), ICT又はPTCAにて早期再潅流を得た左前下行枝一枝病変による初回梗塞54例でTl-201, Tc-PYP像所見と左室機能の推移の関係を検討した(SR 18例, ICT 19例, PTCA 17例). Tl-201潅流欠損小, Tc-PYP集積Parkey2+以下を1群,潅流欠損小Parkey3+以上を2群,潅流欠損大Parkey3+以下を3群,潅流欠損大Parkey4+を4群とした. SR群ではICT/PTCA群に比し, 1群, 2群が高頻度であった.急性期から慢性期の左室駆出率は1群では急性期より良好, 2群では急性期低下慢性期改善, 3群では一定傾向なく, 4群では増悪を示した.急性心筋梗塞早期再潅流例でTc-PYP像はTl-201像との併用により,心機能の推移ひいては虚血心筋salvageの成否に関する有用な情報を提供することが示唆された.
著者
-
銕 寛之
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
宝田 明
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
吉田 浩
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
南地 克美
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
森 孝夫
神戸大学医学部第一内科
-
今井 直昭
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
藤野 基博
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
五十嵐 祐一郎
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
福崎 恒
神戸大学医学部内科学第1講座
-
宝田 明
兵庫県立姫路循環器病センター 循環器科
関連論文
- 114)タイン型ペーシングリードentrapmentを抜去しえた1例
- 拡張型心筋症の予後推定における左室および右室の Tei Index の有用性について
- 1083 急性心筋梗塞亜急性期におけるTc-99m Tetrofosmin心筋SPECTの逆再分布現象と慢性期の壁運動改善度との関連性の検討 : Gated-SPECTを用いて
- 1014 分界稜(Crista Terminalis)の異方向性伝導特性 : 健常人での検討
- 0933 拡張型心筋症におけるβ遮断剤に対する反応性と心交感神経機能
- 0315 急性心筋梗塞における収縮能と拡張能の推移 : Index of Myocardial Performance(Tei index)よる検討
- 0314 低容量ドブタミン負荷心エコー法(DSE)による拡張型心筋症患者の予後推定 : Index of Myocardial Performance(IMP : Tei Index)の有用性
- 0208 左前下行枝入口部に対するステント植え込み術のステント留置部位における検討
- 0194 再灌流心筋に対するニコランジル持続静脈内投与の心筋保護作用
- 右冠動脈入口部のバルーン拡張後に冠動脈解離,DeBakey I型の大動脈解離を生じたが冠動脈ステント留置後自然軽快した1例
- Automated Cardiac flow Measurement (ACM) 法とパルス(PWD)法を用いた肺体血流量比(Qp/Qs)計測の比較
- 143)比較的急速な進行を認めた心サルコイドーシスの一例
- P660 器質的心疾患における非臨床的心室頻拍の意義についての検討
- 0831 拡張型心筋症における塞栓症発生因子の検討(KISS:Kobe Idiopathic-cardiomyopathy Survival Study group)
- 0189 Palmaz-Schatzステント留置後療法におけるシロスタゾールの有用性 : チクロピジンとの比較検討
- 187) Discrete subaortic stenosis(DSS)の2例
- 164) 両心室拡大を認めた心サルコイドーシスの一例
- 117) 特発性心室細動のサブグループと考えられた3例
- 66) 急性心筋梗塞におけるNicorandilの心筋梗塞抑制効果に関する検討
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 89) 心室頻拍蘇生後たこつぼ心筋症を呈したQT延長症候群の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 上大静脈症候群を来たした悪性胸腺腫の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 経皮的僧帽弁交連裂開術 (PTMC) 施行時のバルーン内圧評価 : 段階的拡大法による検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性完全閉塞枝に対するPTCA : 自験例における検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- A-Cバイパス手術後PTCAの検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 多枝疾患に対するPTCAの短期および長期予後(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における心嚢液貯留の臨床的意義 : 再灌流療法との関連(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 61) 右冠動脈責任病変の急性心筋梗塞に左主幹部起始部の冠攣縮を合併した1症例
- 43) 催不整脈性右室異形成による持続性心室頻拍に対するICD植え込み後心不全にて死亡した1症例
- 15) gfxステント植え込み後におけるシロスタゾールの有用性
- P930 器質的心疾患を有する非持続性心室頻拍例におけるT wave alternansについての検討 : 電気生理学的検査と心室遅延電位との比較
- P595 持続性心室頻拍に対するdl-ソタロールの臨床電気生理学的効果に関する検討
- P436 シロスタゾールはgfxステント再狭窄予防に有効か?
- 0467 重症不安定狭心症における冠動脈形成術 : ステントによる治療成績の検討
- 0308 急性心筋梗塞に対するdirect PTCAによるサルベージ効果の規定因子 : 罹患血管による差異
- 96) 薬剤抵抗性の重症心室性不整脈に対し塩酸nifekalentを使用した6例の検討
- 24) PCPS下でPTCAを施行した3枝閉塞による急性心筋梗塞の1例
- P462 心電図ゲートSPECT解析プログラムpFASTの有用性に関する検討
- 0306 緊急心筋血流イメージングによる虚血重症度の鑑別診断
- 98)下壁誘導にてST上昇を認める非Brugada型特発性心室細動の1例
- 40) 頻拍誘発性心筋症を呈した不適切洞性頻拍の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 13) 急性冠症候群に対するヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)検出試薬の有用性についての検討
- 46)ステント挿入後,慢性期にlarge aneurysmを認めた1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 26)MAZE手術後より生じた心房頻拍(AT)に対しカテーテルアブレーションに成功した1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 118) 虚血性心疾患を合併した肥大型心筋症例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 83) 稀有型房室結節回帰性頻拍(UCAVNRT)に対する臨床的検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 73) Disopyramide の多量内服により心原性ショックをきたした一例
- 44) 房室結節アブレーションとVVIペースメーカー挿入にて心不全の改善をみた拡張型心筋症の一例
- 急性重症心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 急性重症心不全治療ガイドライン
- P742 拡張型心筋症の予後推定にドブタミン負荷心エコー検査は有用か?
- P574 再灌流後心筋におけるTc-99mテトロフォスミンの保持能とミトコンドリア代謝活性の関連
- P459 亜急性期の再灌流心筋における血流予備能の評価およびその臨床的意義
- P318 再灌流後心筋における長期間にわたる脂肪酸代謝の改善様式
- 0928 慢性完全閉塞病変例の長期予後に関する検討 : Palmaz-Schatz stentとBalloon Angioplastyの比較
- 135)心房細動に対する塩酸ベプリジル投与の検討
- 多枝病変を伴う急性心筋梗塞の短期及び長期予後についての検討 : 完全血行再建の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- DCA,ステント導入による冠動脈インターベンション治療の変遷
- 177)急性下壁心筋梗塞に対するlate reperfusionの有用性について(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 31)糖尿病患者の冠動脈病変に対するPTCA施行例の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 24)閉塞性冠動脈病変を有する多枝病変例の治療 : PTCA施行例における短期及び長期予後(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 15)Directional Coronary Atherectomy施行後の血管径の変化に関する検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P418 急性下壁心筋梗塞に対する晩期再潅流療法の検討
- P178 閉塞性冠動脈病変を有する多枝病変例の治療 : PTCA施工例における短期及び長期予後
- 0264 Directional Coronary Atherectomy施行後の再狭窄予測因子に関する検討〜多変量解析を用いて
- PDII-6 虚血性心疾患治療におけるPTCAの役割
- PDII-6 虚血性心疾患治療におけるPTCAの役割
- 0175 Wiktor StentとPalmaz-Schatz Stentの血管径における検討
- 0020 開心術に合併する心房粗動症例に対するカテーテル心筋焼灼術 : postpacing intervalの有用性についての検討
- 211) 心房中隔欠損閉鎖術後の心房粗動に対するablationが有用であった一例
- WPW症候群における最早期興奮部位の3次元推定法の検討 : 心磁界マッピング法の応用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 20) 左冠動脈対角枝領域の陳旧性心筋梗塞に心室内血栓症を合併した一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 一枝病変患者における他枝冠動脈病変の進行と冠動脈形成術(PTCA)の効果に関する検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 下壁心筋梗塞症例におけるhigh risk群の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- ATP負荷時のTl-201肺野活性の臨床的意義に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経食道ペーシング負荷心エコー法による冠動脈病変の診断 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群に対するcatheter ablationにおける合併症の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性下壁心筋梗塞における院内死亡例の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左側潜在性伝導路に対する左房アプローチの有用性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^Tc P53を用いた運動負荷心筋シンチの有用性---運動負荷^Tl心筋シンチ-再静注法との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ATP負荷時の冠血流と局所壁運動の解析 : Tl-201心筋シンチと心エコーによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性完全閉塞病変に対するPTCA成功の予測因子の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症の予後 : 早期死亡例の特徴(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋炎より拡張型心筋症 (慢性心筋炎) への移行を確認しえた1剖検例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 拡張型心筋症における心房細動の臨床的意義
- 急性心筋梗塞に対するlate reperfusion療法の臨床的検討
- 4回の心筋生検により経過観察し得た心筋炎の1例
- 多枝病変を伴った急性心筋梗塞の急性期治療および長期予後
- PTCA後の壁運動の改善と術前の胸痛, 心電図, 冠動脈左室造影の意義
- Palmaz-Schatzステント留置術の合併症と対策
- 24) 急性心筋梗塞症の壁運動異常の経時的観察 : PTCR・PTCAの治療効果について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 9) 高齢者に対するPTCAの適応と早期予後 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)の適応と予後に関する研究 (研究報告)
- 急性心筋梗塞におけるTc-PYP像の評価 : 急性期再潅流の成否とTl-201所見との関連
- 26) 冠動脈形成術後の血管径の変化DCAとPalmaz-stentの比較(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞患者の無症候性脳動脈狭窄病変 : 脳MR angiographyによる検討
- ライブデモンストレーションをめぐって
- 心筋梗塞早期再潅流時のTc-99m-PYP, Tl-201像と心機能
- A case of acute total occlusion of the left main coronary artery in evolving myocardial infarction treated with IABP, PTCR, PTCA and emergent CABG.