Neoplastic angioendotheliosis (angiotripic B cell lymphoma)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
74歳男性.体重減少を主訴に来院.貧血・LDH高値・M蛋白血症を認め,骨髄穿刺で小細胞末分化癌の転移と診断したが原発巣不明.多彩な神経症状を呈し,末期には発熱・意識障害の増悪をきたし死亡,剖検の結果全身諸臓器の中小血管内に血栓形成を伴う異型リンパ球の浸潤する典型的なneoplastic angioendotheliosisの所見を示した.近年同疾患はBリンパ球由来の悪性リンパ腫の特殊型と考えられている.
著者
-
伊藤 雅文
名古屋大学 医学部 保健学科
-
伊藤 雅文
名古屋大学医学部第一病理
-
野坂 博行
岐阜県厚生連昭和病院内科
-
山田 昌弘
岐阜県厚生連 昭和病院内科
-
安藤 操
岐阜県厚生連 昭和病院内科
-
吉田 正樹
岐阜県厚生連 昭和病院内科
-
加藤 禎彦
岐阜県厚生連昭和病院内科
-
山瀬 裕彦
岐阜県厚生連昭和病院内科
-
安藤 操
岐阜県厚生連昭和病院内科
-
沼田 正樹
岐阜県厚生連昭和病院
関連論文
- 直腸狭窄型虚血性大腸炎の1例
- 4.複数回自家末梢血幹細胞移植後に晩期肺転移を繰り返す肝芽腫の1例(【II】一般演題,第56回東海小児がん研究会)
- 2.11q23異常を伴うB細胞性悪性リンパ腫(【I】病理検討,第55回東海小児がん研究会)
- 1.発症時より多発肺転移,骨転移をきたした下顎骨腫瘍(【I】病理検討,第55回東海小児がん研究会)
- 3.『頭部皮下腫瘤にて発症し,2年後頸部に再発したsmall round cell tumorの一例』(【I】病理検討,第56回東海小児がん研究会)
- 2.急速な増大傾向を認めた頚部腫瘤の1歳女児(【I】病理検討,第56回東海小児がん研究会)
- 骨髄異形成症候群における病理組織診断の意義
- 5.新生児期に急性呼吸不全で発見された後縦隔腫瘍の1例(【II】病理検討,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 5. 縦隔リンパ節結核を伴った気管結核の 1 例(第 10 回 日本気管支学会中部支部会)
- 26.EGFR FISH法とGefitinibの効果に関する検討(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 84 原発性肺軟骨肉腫の一例(まれな腫瘍性病変の内視鏡所見)
- 3.極めて治療に抵抗性であった先天性縦隔腫瘍(【I】病理検討,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 修飾された骨髄細胞及び骨髄由来細胞による肝疾患治療の研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 1.マススクリーニングで発見され長期無治療経過観察後,腫瘍の進行を認めた神経芽腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 再発時 cladribine と rituximab を含む救援療法が奏効したアジア変異型の血管内大細胞型B細胞リンパ腫
- 193 甲状腺原発のいわゆるmantle-zone lymphomaの一例(リンパ・血液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 136 細胞診断が難しかった気管支原発粘表皮癌の1例
- 139 乳腺adenomyoepitheliomaの1例
- 腺癌との鑑別に苦慮した血管肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 骨・軟部II
- 297.甲状腺好酸性細胞型濾胞癌の一例 : 甲状腺IV
- 178. 細胞診断が困難であった心嚢液中に出現した胸腺癌の一例。(中皮・体腔VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 4. 喀痰細胞診標本の作製について(標本作製法の標準化 : その1-検体処理)
- HP-125-2 組織クロスマッチによる小児肝移植レシピエントにおける移植肝線維化機序の解明(小児肝移植,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 感温磁性体を用いた磁場誘導加温法による脳腫瘍の治療 : ラット脳腫瘍モデルによる検討
- 3.左室心筋緻密化障害による心不全を合併した腎芽腫の1例(【III】一般演題,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- 原因不明の出血を初発症状とし,心症状が進行性に出現し死亡した71歳男性
- Leigh脳症の1剖検例 : MRI拡散強調画像高信号の病理学的背景
- Vasulo-Behcet病の組織学的および免疫組織化学的検討 : vaso vasorumにおける内皮細胞及び浸潤細胞の活性化について
- ISDN回線を用いた遠隔授業及び細胞診断セミナー : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 細胞診と情報化
- 移植後リンパ増殖症(PTLD)の病理
- 1.Infantile fibrosarcomaの一例(【II】病理検討,第52回東海小児がん研究会,研究会)
- P-91 扁平上皮癌と鑑別に苦慮した膀胱尖圭コンジーローマの一例(泌尿器(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 病理検査の立場から見た分子標的治療
- O-15 捺印標本を用いたmeningiomaのFISH解析 : 1p36,19q13と WHO gradeの相関(脳・頭頸部,甲状腺, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 26C4-4 造血器疾患診断における骨髄病理組織診断の意義(委員会セッション MDS委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 診断に苦慮した顎下腺上皮-筋上皮性癌の1例(頭頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 造血器疾患診断における病理組織学的診断の有用性 (あゆみ 血液病理学の進歩と診断システム)
- 抗原刺激によるリンパ洞の病態
- 4.Plasmacytoid dendritic cell lymphomaの3例(【III】一般演題,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 122 尿中に出現した悪性ブレンナー腫瘍の一例
- 408 術中細胞診で腺癌が疑われた卵巣中胚葉性混合腫瘍の一例
- 124 左肺下葉に発生した炎症性偽腫瘍の一例
- 抗原刺激に伴うリンパ洞及び洞周囲領域の病態
- Interdigitating cell sarcoma の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 血液・リンパ腫I
- ワ1-消3.小細胞癌と扁平上皮癌の混在した食道癌の一例 : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 4)消化器
- 病態と診断 小児MDSの特徴 (特集 骨髄異形成症候群(MDS))
- 教師とタクシー運転手との健康調査比較
- TS-1を用いた胃癌術後化学療法開始後早期に発症した急性骨髄性白血病の1例
- OP-3-063 胃癌術後化学療法(TS-1)中にMDSよりAMLへ転化したと考えられる一例(胃11)
- 反復性気胸を生じた同種骨髄移植後閉塞性細気管支炎の1例
- 脈絡叢腫瘤にて発見された全身性悪性リンパ腫の1例
- 術中腹水細胞診にて診断困難であった尿膜管癌の一例
- 東濃における救急意識調査
- 大腸ガン検診の現況と問題点 : 岐阜県の大腸ガン検診を顧みて
- 30分迅速検査の導入について
- 著明な側頭葉萎縮と神経原線維変化出現,石灰沈着を特徴とし,老人斑をほとんど認めない非定型的初老期痴呆症の一剖検例
- 子宮内膜間質肉腫の1例
- 109 当院における婦人科細胞診感染症の推移
- 16.肉腫様所見を呈した子宮頸癌の1例(婦人科1 : 子宮頸部(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 病理組織学的検索により確定されたジフテリア感染症の1例
- 61) 動脈壁代謝 : 実験的動脈硬化症における大動脈壁糖蛋白質について(第24回 日本循環器学会総会)
- P-81 気管支腔内腫瘤を呈し, 諸治療後に肺炎様陰影で再発した肺悪性リンパ腫の一例(示説 7)
- 婦人科標本中に認められたいわゆるヘマトイジン結晶様物質の検討
- ピリドキシン内服が著効した乳児鉄芽球性貧血
- 術中迅速組織診断の補助診断としての遠隔細胞診の有用性(遠隔細胞診の到達点と将来展望)
- 骨髄移植
- 脾臓濾胞周辺帯の構造および機能的独立性に関する考察
- 20)MO-911(Eutony1)による高血圧症治療成績 : 第18回日本循環器学会東海地方学会
- ESTが奏功したLemmel症候群の1例
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 37.Plasma cell granulomaと思われた2例
- 実験的動脈硬化症に関する研究 続報 : 動脈硬化症成立に対する酸化脂質の意義 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 実験的動脉硬化症に関する研究 : ラノリン投与中止後の変化について食餌蛋白,高血圧の影響 : 第26回日本循環器学会総会
- 実験的動脈硬化症に関する研究 : ラノリン投与中止後の変化について (1) : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 実験的動脈硬化症に関する研究 : ラノリン投与中止後の変化について : 第25回日本循環器学会総会
- L-塩化カルニチン(LC-80)の狭心症患者に対する臨床的検討
- 再発を繰り返したオトガイ部脱分化型脂肪肉腫の1例
- 56) Romano-Ward症候群の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- Neoplastic angioendotheliosis (angiotripic B cell lymphoma)の1例
- ESTが奏功した Lemmel 症候群の1例
- 再治療肺結核に対するRFP1日450mg連日投与とRFP1日600mg週3回投与の治療効果の比較
- 超音波内視鏡, MRIが診断に有用であった食道筋層内気管支嚢腫の1例
- The Role of Abdominal Ultrasonography in the Screening of Pancreatic Tumor:Evaluation on combined Examination Schemes