Simmonds症候群, 乳漏症, 尿崩症を呈し糖尿病を合併し, hyperosmolar nonketotic diabetic comaで死亡した脳腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近, 間脳下垂体腫瘍の内分泌症候が注目されているが, われわれは第3脳室底部の過誤腫的性格をもつgnagliogliomaと思われるまれな腫瘍で, 多彩な内分泌症候を呈した1例を経験したので報告する. 症例は33才, 女. 4年前にSimmonds症候, 糖尿病発見. 視力障害, 頭痛で入院. Panhypopituitarismと乳汁分泌発見, 50g OGTTで糖尿病型でIRIは無反応. PVG施行後4日目にhyperosmolar nonketotic diabetic comaに陥り死亡した. 剖検により第3脳室底に過誤腫的性格をもつgangliogliomaを認め, 下垂体柄部と後葉に腫瘍細胞を認めた. 前葉には組織学的に著変はなかつたが, 副腎, 卵巣, 甲状腺, 膵臓ラ島に萎縮が認められた. 以上, 若年型糖尿病と尿崩症, Simmonds症候と乳漏症ときわめてまれな合併を揃え, 最後にhyperosmolar nonketotic diabetic comaで死亡した症例であるが, その多彩な症候の成立機序に若干の考察を加えた.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
山田 幸男
新潟大学医学部第一内科教室
-
佐々木 英夫
新潟大学医学部第一内科教室
-
金子 兼三
新潟大学医学部松岡内科学教室
-
尾崎 信紘
新潟大学医学部松岡内科学教室
-
田中 直史
新潟大学医学部松岡内科学教室
-
田山 満男
新潟大学医学部松岡内科学教室
-
佐々木 英夫
新潟大学医学部松岡内科学教室
-
山田 幸男
新潟大学医学部松岡内科学教室
関連論文
- 異所性gonadotropin産生cholangiomaの1例
- Simmonds症候群, 乳漏症, 尿崩症を呈し糖尿病を合併し, hyperosmolar nonketotic diabetic comaで死亡した脳腫瘍の1例
- 下垂体-副腎皮質系の中樞性調節に関する研究 : イヌの脳電気刺激による副腎静脈血中17-Hydroxycorticosteroidsおよび副腎血流量の変動
- N末端抗血清を用いたParathyroid HormoneのRadioimmunoassay