中枢性血糖調節にかんする研究とくにバゾプレッシン静注時の血糖調節路
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中枢性血糖調節機序を究明せんとして,健常家兎にバゾプレッシンを静注し,その際の血糖値の変動ならびに肝細胞内グリローゲン顆粒の消長を追究すると共に,副腎・甲状腺・膵の摘除,自律神経切断あるいは中脳・脊髄切断を行ない,その影響を観察することによりその調節路を探索せんと試みた.その結果バゾプレッシンによる血糖上昇は,中枢性に中脳・胸髄・内臓神経を経て起こり,肝内のグリコーゲンが糖となり血中に移行したためと思われるが,膵グルカゴンとの関連については目下検索中である.なおかゝる血糖上昇路が遮断された場合にはバゾプレッシンにより迷走神経を経て血糖低下を来たすように思われる.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
関連論文
- 7)馬杉腎炎の発症阻止に関する研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 心障害を来した肺癌の2例 : 九州支部 : 第9回支部会
- 5)日本住血吸虫病と自己免疫(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 135) RheographによるValsalva試験時の循環動態の検索(第3報) : 特にその脈波速度に及ぼす影響(第24回 日本循環器学会総会)
- RheographによるValsalva試験時の循環動態の検索 : 特に脳動脈硬化症の脈波及ぼす影響
- 日本住血吸虫症に関する研究 (第2報) : 特に血清蛋白像,肝機能,肝組織像を中心として観察した臨床諸相
- 日本住血吸虫症の血清蛋白像について (第1報)
- 中枢性血糖調節にかんする研究とくにバゾプレッシン静注時の血糖調節路