平板境界層拡散火炎の安定性に及ぼす乱れの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多孔質平板上に形成される境界層内に, 多孔質平板より燃料を一様に吹き出すことによって形成される2次元拡散火炎の安定性に及ぼす乱れの影響を検討した結果以下の結論を得た.2種類の異なったタイプの不安定現象が明らかにされた.ひとつは, 火炎基部に流入する流れが層流の場合に観察される不安定であり, 火炎基部は2次元性を保ったまま上流下流に振動する.他の一つは火炎基部が乱れの影響を受ける際に観察される不安定であり, 火炎基部には “くびれ” が時間空間的に不規則に発生, 消滅するようになる.この乱れによる不安定は, 火炎基部に流入する流れの乱れ強さが燃料によって定まる臨界乱れ強さをこえると発生する.この乱れによる火炎基部の不安定は, 空気流中の乱れが火炎基部付近で濃度変動をひきおこし, 可燃範囲外の混合気が局所的に火炎基部に流入することに起因すると考えられる.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
溝本 雅彦
慶應義塾大学理工学部
-
植田 利久
慶応義塾大学理工学部
-
溝本 雅彦
慶応義塾大学理工学部
-
猪飼 茂
慶応義塾大学理工学部
-
溝本 雅彦
慶応義塾大学
-
植田 利久
慶応義塾大学理工学部 機械工学科
-
猪飼 茂
慶応義塾大学理工学部 機械工学科
-
溝本 雅彦
慶応義塾大学理工学部 機械工学科
関連論文
- 混相流中の微粒子の粒径,速度および濃度の非接触測定 : はん用フリンジモードLDV光学系を用いた粒径測定
- 軸対称壁噴流中に形成されるEdge Flameの安定機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- よどみ流中に形成されるEdge Flameの消炎特性と火炎構造(熱工学,内燃機関,動力など)
- 軸対称衝突噴流場のよどみ流領域に形成される Edge Flame の消炎特性(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 512 軸対称衝突噴流中に形成されるEdge Flameの消炎特性(熱工学)
- 軸対称衝突噴流場の壁噴流領域に形成されるEdge Flameの火炎特性 : 熱工学, 内燃機関, 動力など
- 対向噴流乱流拡散火炎の火炎挙動と流れ場の相互干渉
- 壁面よどみ流中に形成される乱流予混合火炎火炎面挙動の時系列解析 (反応性乱流特集)
- 層流平板境界層内に形成される拡散火炎の安定性 : 燃料希釈の影響
- 流れ方向に振動する壁面近傍の壁面よどみ流
- 対向噴流拡散火炎における空気流の周期的変動の影響 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 軸力を受ける棒の横振動数に対する近似式について
- Triple Flameにおける予混合火炎の火炎特性
- Triple Flameにおける予混合火炎の火炎特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- Triple Flameの燃焼速度から考察する火災先端の相互干渉 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 濃度こう配を有する予混合気中を伝ぱする火炎先端領域の特性
- 同軸流中に形成される層流逆拡散火炎の火炎特性
- 冷却壁面近傍に形成される希薄乱流予混合火炎の局所消炎〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 温度差を有する対向乱流よどみ流の熱的構造
- 内壁が強く加熱された同軸二重円管内流の乱れ特性
- ステップ後流に形成される拡散火炎の保炎機構
- 温度差を伴う対向噴流よどみ流の乱れ特性
- ルイス数
- 濃度こう配の時間的変化に対するTriple Flameの応答(熱工学,内燃機関,動力など)
- Triple Flameの燃焼速度に及ぼす火炎面曲率の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- しわ状に形成される層流予混合火炎の火炎温度(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 触媒安定化型境界層拡散火炎の安定と構造に関する研究
- 層流よどみ流中に形成される希薄予混合火炎の消炎機構
- シリコンオイル液滴を用いたミィ散乱法の燃焼場への適用
- よどみ流中に形成される希薄プロパン : 空気乱流予混合火炎の消炎
- 倒立火炎基部の燃焼強度
- 高温のスクリーンを通過する格子乱流の構造
- 層流平板境界層拡散火炎の流体力学的構造 : 第2報, 実験的検討
- 格子乱流中の拡散火炎におけるWrinkled Laminar Flameletモデルの検討
- 乱流平板境界層内に形成される拡散火炎の乱れ構造 : 乱れエネルギーの生成,輸送過程に関する考察
- 層流平板境界層拡数火炎の流体力学的構造
- 格子乱流中に形成される噴流拡散火炎の乱れ構造
- 高熱負荷を受ける平板乱流境界層の構造
- 乱流平板境界層拡散火炎の熱的構造
- 平板境界層拡散火炎の安定性に及ぼす乱れの影響
- 慶應大学における燃焼・伝熱研究
- 加熱平板上における単一燃料液滴の蒸発と着火 : 第3報、初期液滴径の影響
- 加熱平板上における単一燃料液滴の蒸発と着火 : 第3報,初期液滴径の影響
- 加熱平板上における単一燃料液滴の蒸発と着火 : 第2報, 着火過程
- 加熱平板上における単一燃料液滴の蒸発と着火 : 第1報, 蒸発過程
- 加熱平板上における単一燃料液滴の蒸発と着火 : 第2報,着火過程
- 加熱平板上における単一燃料液滴の蒸発と着火 : 第1報,蒸発過程
- 可燃気体の流れに空気流を衝突させる際の火炎の安定性 : 第2報, 火炎の安定モデル
- 可燃気体の流れに空気流を衝突させる際の火炎の安定性 : 第1報, 流れと混合の状況
- 1・3 工業教育(1.一般,機械工学年鑑)
- 1・3 工業教育 : 1.一般(機械工学年鑑)
- 1・3 工業教育(1.一般,機械工学年鑑)
- 〔395〕理論混合濃度付近の層流バーナ火炎の安定領域における火炎構造に関する研究〔P. Datta, B.M. Hayward, and S.B. Reed, Comb. & Flame, 1971-12,Vol. 17,No. 3,p. 399〜408,図9〕
- レーザ流速計による混相流の分散相および連続相の速度測定
- 我が国の石炭復権とその燃焼技術
- 噴霧状気液二相流の熱伝達に関する研究 : 平板の迎え角の影響
- 平板境界層拡散火炎の安定性に及ぼす乱れの影響
- 噴霧状気液二相流の熱伝達に関する研究
- 指数法則非ニュートン流体中の平板からの熱伝達に関する研究
- 固気混相流の熱伝達に関する研究 : 第1報, 主流の乱れによる熱伝達の実験ならびに考察
- 固気二相流の研究 : 第2報, 垂直輸送における相対速度ならびに粒子と管壁の摩擦に関する研究
- 固気二相流の研究 : (第1報, 水平管輸送における相対速度ならびに粒子と管壁の摩擦に関する考察)
- 固気二相流の研究 : 第1報, 水平管輸送における相対速度ならびに粒子と管壁の摩擦に関する考察
- 冷たい壁面近くの火炎に関する実験的研究
- 冷たい壁面近くの火炎に関する実験的研究
- 熱損失を伴った一次元層流予混合火炎の研究
- エネルギ工学IV : 化石燃料の利用
- 小特集号発行に際して(蒸気動力と燃焼)
- G060083 触媒を利用した高温空気燃焼におけるNOx排出低減に関する研究([G06008]熱工学部門一般セッション(8):燃焼)
- 2色法によるマイクロリアクター内生成物濃度の可視化計測法