急性呼吸促迫症候群を発症したが救命することのできた粟粒結核の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は84歳男性.他院にて高血圧症に対する管理を受けていたが,1か月ほど続く全身倦怠感と食欲不振に加えて咳嗽,高熱も出現したため,当科を受診し精査加療目的で入院した.入院時,SpO2 92%(room air)と呼吸状態悪く,非定型感染を疑う血液検査所見を認め,胸部X線検査と胸部CT検査で,両肺野にスリガラス状陰影とびまん性粒状影を認めたことから粟粒結核を含む肺感染症を念頭に,抗結核薬と塩酸シプロフロキサシン(CPFX)の投与を開始した.後日,喀痰・胃液および尿より結核菌検出の報告があり,粟粒結核の診断が確定した.入院第3病日には,低酸素血症が進行し,急性呼吸促迫症候群(Acute Respiratory Distress Syndrome;ARDS)を発症し,直ちに人工呼吸器を装着するとともに副腎皮質ステロイド薬の投与を開始した.治療は奏功し,挿管後6日で抜管し得た.その後の経過も順調であった.粟粒結核の播種性血管内凝固症候群(DIC)やARDS発症例では死亡率70〜80%と極めて予後不良とする報告が多いが,本症例では早期治療(治療的診断)により救命することが出来た.高齢者が原因不明の高熱を来した場合には,粟粒結核を念頭に置いた鑑別診断が必要で時機を逸せず抗結核薬療法を行うことが肝要である.
著者
-
桂 隆志
昭和大学附属豊洲病院内科
-
松川 正明
昭和大学附属豊洲病院外科
-
長谷川 真
昭和大学附属豊洲病院放射線科
-
野村 憲弘
昭和大学附属豊洲病院消化器科
-
久保 定徳
昭和大学附属豊洲病院消化器科
-
関川 高志
昭和大学附属豊洲病院消化器科
-
小川 玄洋
昭和大学附属豊洲病院内科
-
佐藤 雅
昭和大学附属豊洲病院内科
-
林 量司
昭和大学附属豊洲病院内科
-
佐藤 貴俊
昭和大学附属豊洲病院内科
-
松川 正明
昭和大学附属豊洲病院内科
-
久保 定徳
昭和大学附属豊洲病院内科
-
関川 高志
昭和大学附属豊洲病院内科
-
野村 憲弘
昭和大学附属豊洲病院内科
関連論文
- 誘導型シクロオキシゲナーゼ(COX-2)阻害剤ニメスリド(NIM-03)の健常者消化管粘膜に対する影響:内視鏡所見を主要評価項目とした二重盲検比較試験
- 164 吸入指導における保険薬局との連携
- 培検により肺小細胞癌の合併が証明された強皮症の1例
- O115 気管支喘息患者の吸気トレーニング
- エノコログサ(ネコジャラシ)の穂による気管支異物の1例
- 230 気管支喘息患者の吸気トレーニング
- P-9 両側上葉無気肺を呈した気管支喘息の一例(示説・症例 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 212 Powder inhaler trainerの使用成績
- E-13 屈曲可能な生検鉗子の試作品について(観察, 生検器具)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 254 アンケート形式によるMDI吸入療法の実態調査
- 16.当施設で経験した小児内視鏡例の検討(第20回日本小児内視鏡研究会)
- 26. 肝外門脈閉塞と肺高血圧症の一合併例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 6.10日以上停滞した食道金属異物の1例(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 0784 Cチューブガイド法を準備した胆嚢・総胆管結石症に対する治療方針(胆嚢手術2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 36. 急激な進行閉塞栓黄疸胃癌症例に対し,胆道ステント留置術及び化学療法併用施行により良好な経過を追えた2症例(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 14. 診断に苦慮した大腸Crohn病の1例(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 腰部MRミ***グラフィーの検討
- 胃癌治療法--現状・動向・評価 併用療法 CPT-11との併用療法 Bi-weekly CPT-11/CDDP (胃癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (治療--現状・動向・評価)
- 胃癌化学療法の進歩
- がん患者の症状の緩和 抗がん薬の副作用への対応
- Low-grade fibromyxoid sarcomaの1例
- 7. 若年者進行胃癌の2症例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 25. 肝膿瘍に対してエタノール注入療法が奏効した1例(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 53. 術前診断が困難であった腹腔内膿瘍の1例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 20. 小児内視鏡における症状と診断の関連性(第30回日本小児内視鏡研究会)
- 大腸 sm 癌の X線所見
- 52. 膵嚢胞性疾患の2例(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- IC-25 肝生検を行いえた神経性食思不振症の一例(摂食障害VI)
- 膵管内乳頭腫瘍の粘液産生能と悪性度(消化器癌とムチン)
- 22.当院小児科における過去10年間の消化管内視鏡検査の検討(一般演題,第33回日本小児内視鏡研究会)
- 注腸X線検査の標準化
- 急性呼吸促迫症候群を発症したが救命することのできた粟粒結核の1例
- 左心房の解剖学的障壁 : ―肺静脈隔離術に関連した解剖学的検討―
- Adequate Interval of Screening Colonoscopy for Detecting Colorectal Cancer
- The accuracy of detection of a colorectal lesion by a better method of barium enema
- New treatments for operation non-adaptive cancer.5.Advance in anti-cancer chemotherapy for inoperable gastric cancer.