フェライト系13%Cr鋼の分散強化に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this investigation, the authors tried to improve the elevated temperature properties, in particular, creep rupture strength of the fully ferritic steel by employing the technique of dispersion strengthening. As a result, it was found that the sintered alloy steels with dispersed fine T-A1<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB> particle, especially those obtained by the technique of the liquid phase sintering and the hot-working after sintering, have higher creep rupture strength than those of the wrougth steels having nearly the same compositions, and that these dispersion strengthened steels are promising as a new type of heat resisting material.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- 液化天然ガス運搬船の球形タンク用超厚板アルミニウム合金の板厚方向の諸性質について
- 219 ボイラ用高強度低合金鋼鋼管の実用化試験(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 665 ボイラ用 12Cr 鋼の実缶使用による高温腐食挙動と機械的性質変化 : ボイラ用高強度 12Cr-1Mo-1W-V-Nb 鋼管の開発 (2)(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 664 ボイラ用 12Cr 鋼のクリープ破断強度と組織に及ぼす成分元素と熱処理条件の影響 : ボイラ用高強度 12Cr-1Mo-1W-V-Nb 鋼管の開発 (1)(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 511 高温用 9Cr-2Mo 鋼大径厚肉材の機械的性質および高温性質(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 798 高内部摩擦チタン合金 Ti-6Al-4V-2.5Mo の相変態挙動と機械的性質(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 高強度鋼系プロペラ材料(MCRS)の開発
- 512 高温用 9Cr-2Mo 鋼大径厚肉材の実用性評価(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- LNGC球形タンクの非破壊検査について
- ボイラ材料 (火力原子力機器材料特集号)
- PS-23 高温用 9 Cr-2Mo 鋼(材料, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 221 ボイラ用高強度低合金鋼鋼管の諸性質(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 浸硫・窒化処理の耐摩耗性について
- 浸硫・窒化処理の耐摩耗性について
- 銅合金の熱処理と強度
- 超々臨界圧ボイラ用過熱器管材の選定と評価 (原動機特集号)
- ボイラ用Super 9Cr鋼(改良形9Cr-1Mo鋼)の実用化研究 (産業機械小特集号)
- HCM9M(低炭素-9Cr-2Mo鋼)厚肉大径管の実用化研究
- ドラム管台自動超音波探傷映像装置の開発
- ディジタル超音波探傷映像処理装置の開発
- 超音波探傷映像装置を用いた探傷法--火力発電プラントへの応用
- 高精度非破壊検査技術の開発 (非破壊検査技術)
- HCM9M(低炭素-9Cr-2Mo鋼)鋼管の開発 (環境技術小特集号)
- 析出硬化型高硬度歯車材料の開発 (原動機)
- Y_2O_3 分散強化型 Ni 基耐熱合金の製造法, 強化機構と材料特性(複合材料)
- 析出硬化型12%Cr鋼の分散強化に関する検討
- 分散強化型合金中の酸化物粒子と合金元素との反応について
- 分散強化型合金の強化機構に関する一考察
- 船舶用材料の応力腐食割れ感受性
- フェライト系13%Cr鋼の分散強化に関する検討
- The Densification during Sintering in the Presence of Small Amount of Liquid Phase (Part 1)