多結晶SrFe<SUB> 18</SUB>O<SUB> 27</SUB>相の平衡酸素圧と不定比性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Equilibrium partial oxygen pressure of SrFe<SUB> 18</SUB>O<SUB> 27</SUB> ferrite phase was determined between 1250° and 1460°C by flowing CO<SUB>2</SUB>-O<SUB>2</SUB> mixed gas or in air. In air this phase is stable in the temperature between 1400° and 1460°C. At 1350°C the partial oxygen pressure ranges from 6×10<SUP>-2</SUP> to 3×10<SUP>-2</SUP> atm, and at 1300°C from 4 × 10<SUP>-2</SUP> to 2 × 10<SUP>-2</SUP> atm. The polycrystalline ferrites prepared by firing at different temperatures and oxygen pressures contained various amount of ferrous ions. Chemical analysis revealed that the nonstoichiometric parameter <I>x</I> in molar expression SrFe<SUP>2+</SUP><SUB>2<I>x</I></SUB>Fe<SUP>3+</SUP><SUB>18-2<I>x</I></SUB>O<SUB>28-<I>x</I></SUB> varied from 1.0 to 0.4. Partial molar free energy of solution of oxygen into the ferrite lattice was calculated as ΔG=6.2×10<SUB> 3</SUB> +6.7T-12xT cal/mole O<SUB> 2</SUB> and standard free energy change of the oxidation of ferrite phase was ΔG°=-8.3×10<SUP>4</SUP>+46.2T cal/mole O<SUB> 2</SUB>. From D. C. resistivity measurement the activation energy of the conduction was calculated to be 0.05 eV. Ferromagnetic Curie temperature was 520°C and the values of coercive force were 6-17 oersteds.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
-
高橋 克明
岡山大学工学部精密応用化学科
-
五嶋 康雅
岡山大学工学部
-
東本 通武
岡山大学工学部工業化学教室
-
高橋 克明
岡山大学工学部工業化学教室
-
高橋 克明
岡山大学工学部
-
五嶋 康雅
岡山大学工学部付属非結晶材料研究施設
関連論文
- ホウリン酸塩ガラスの網目構造(第2報) : カリウムホウリン酸塩ガラスのラマンスペクトル
- ホウリン酸塩ガラスの網目構造(第3報) : バリウムホウリン酸塩ガラスの構成(構造)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- ホウリン酸塩ガラスの網目構造(第1報) : カリウムホウリン酸塩ガラスの弾性率と構成
- シリカ類似構造のアルミノケイ酸塩ガラスにおける体積弾性率-体積関係(セラミック・レター)
- アルカリ土類アルミノホウ酸塩ガラスの構成(セラミックスの微細構造)
- アルカリリン酸塩ガラス中の結合エネルギー関係 : アルカリリン酸塩ガラスの熱化学的研究 (第2報)
- アルカリリン酸塩ガラスの溶解熱と生成熱 : アルカリリン酸塩ガラスの熱化学的研究(第1報)
- 非化学量論アパタイト焼結体の微細構造と機械的性質並びに原料粉末の焼結性
- 遠心沈降によるカルシウムヒドロキシアパタイトの成形
- カルシウムヒドロキシアパタイト粉末の特性とその焼結性