先天性尿管弁の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
尿路感染症を契機に発見された先天性尿管弁の1歳男児例を経験した。左水腎症が見られ,逆行性腎盂造影にて尿管のL3~L4の高さで狭窄を認めた。また,右側にII度のVURを合併していた。感染のコントロ一ルが困難であるため尿管皮膚痩の造設を予定して開腹したが,腎盂尿管移行部より遠位に硬い索状物が触知された。狭窄の範囲が予想より長く,強度の膿尿が持続していること,水腎症が高度であり腎機能回復は難しいと判断されたことより,左腎尿管摘除術が施行された。尿管の索状の部分の病理所見で平滑筋組織の肥厚が見られたため,先天性尿管弁と診断した。術後の経過は良好である。上部尿路通過障害の一因として本症を考慮することも重要であると思われる。
- The Japanese Society for Pediatric Nephrologyの論文
著者
関連論文
- 双胎間輸血症候群の供血児(極低出生体重児)への胎盤輸血の効果
- 病巣感染の臨床的研究 : 第5報 ヒト末梢血白血球ASO活性の臨床的意義に関する研究 とくに, 小児腎疾患における臨床的意義について
- 病巣感染の臨床的研究 : 第3報 ヒト末梢血白血球ASO活性の臨床的意義に関する研究 : とくに結合織疾患における意義について
- 病巣感染の臨床的研究 : 第2報 ヒト末梢血白血球ASO活性の猩紅熱における臨床的意義に関する研究
- 病巣感染の臨床的研究 : 第1報 ヒト末梢血白血球ASO活性の基礎的研究
- 喘息の幼若マウスモデルにおける,感作抗原量の違いによる気管支肺胞洗浄液サイトカイン値の差異
- 超高速CTを用いた乳幼児呼吸器疾患の評価
- 胎児水腫を合併した Pena-Shokeir 症候群の1例
- ARIS法(Apoenzyme Reactivation Immunoassay System)を用いた血中テオフィリン濃度測定について
- 先天性尿管弁の一例
- 末梢穿刺中心静脈カテーテルの管理に関する全国NICUアンケート調査