〈言語学と言語障害学との接点〉成人脳損傷者の談話・会話データの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,成人の脳損傷者の談話・会話データの発話分析について考察した.分析対象,データの量,データの種類,分析方法といった発話分析に際して考慮すべき観点を述べた後,先行研究を概観した.さらに,形態統語論的な観点と談話分析的な観点から,流暢性失語症者と認知症者の発話の分析を試みた.流暢性失語症者の発話では助詞の誤用のような形態統語論的な誤りが目立った.認知症者の発話では形態統語論的な誤りはみられず,脱文脈の命題が用いられるなど談話レベルでの不適切さがみられた.最後に,対象者,分析目的,データ収集・分析に要する時間などを考慮し,適切な分析方法を採ることの重要性について強調した.
- 日本コミュニケーション障害学会の論文
著者
-
長塚 紀子
上智大学言語聴覚研究センター
-
荻野 恵
上智大学言語聴覚研究センター
-
吉田 敬
愛知淑徳大学健康医療科学部
-
荻野 恵
上智大学言語障害研究センター
-
吉田 敬
愛知淑徳大学医療福祉学部言語聴覚学専攻
-
長塚 紀子
上智大学言語障害研究センター
関連論文
- 呼称課題と談話課題における失語症者の名詞想起能力の比較
- 会話パートナーによる失語症個人支援の試み--その諸効果と問題点に関する一考察
- 高機能自閉症者の単語理解における心像性効果
- 成人脳損傷者の談話・会話データの分析 (特集 言語学と言語障害学との接点)
- 失語症者におけるピッチアクセント異同弁別能力
- 日本語抄訳:ナラティブ(語り)を使った言語障害の分析方法の開発 (特集 言語学と言語障害学との接点)
- 極軽度痴呆性老人の遂行機能と談話能力の低下
- 2歳児の構音発達と誤りの分析
- 〈言語学と言語障害学との接点〉成人脳損傷者の談話・会話データの分析
- 〈言語学と言語障害学との接点〉ナラティブ(語り)を使った言語障害の分析方法の開発
- 失語症に対する訓練および指導 (特集 言語治療)
- 失語症者の文表出における役割反転の誤り