母岩の線構造による鑛床探査の一實例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Regarding the so-called Besshi-type bedded cupriferous pyrite deposits embraced in the crystalline schists in the South-West Japan ; the rule : “the shoot of the ore-body is in accord with the direction of he linear structure of the country rocks”, was advocated at first by Mr. Teiji Kamiyama in 1935.<BR>Assuming this rule as a whole, authors studied the 12th Takasuzu ore-body in Hitachi Mine (Besshi-type deposits), and then prospected the location of some part of the ore-body which had not yet been caught at the time. Finally a part of the ore-body was really caught at the location almost coincides with their expectations. Authors here present the report on the processes of reasoning of the prospecting as a practical example.
- 社団法人 東京地学協会の論文
著者
関連論文
- CaO-MgO-SiO_2-CO_2-H_2O系のT-XCO_2図 : 方解石相におけるMgCO_3の固溶度を考慮した場合
- 飛騨変成帯の炭酸塩岩における珪灰石の安定関係 : 深成岩および変成岩
- マグネシウム方解石からのドロマイトの離溶 : SEM による 離溶 ドロマイトの形態観察 : 深成岩および変成岩
- 阿武隈変成帯における炭酸塩岩類について : 深成岩および変成岩
- 珪質炭酸塩岩類の累進変成作用における相平衡の熱化学的再計算 : 大型電算機による熱化学的再計算の一実例 : 深成岩および変成岩
- 飛弾変成帯中に発達する炭酸塩岩類に関する岩石学的研究 : 深成岩および変成岩
- 韓国・将軍鉱山地域の泥質変成岩における十字石, 藍晶石, 紅柱石, 珪線石の出現 : 深成岩および変成岩
- 韓国・将軍鉱山地域の変成岩類
- 鉱床成因論に対する粘土鉱物学の寄与 : 東北日本内帯に分布する"重複鉱化型"熱水性交代鉱床の例
- 新潟県三国川上流の中丿岳変はんれい岩体(第1報) : 深成岩および変成岩
- 山形吉野地域の新第三系の変質 : 第三紀
- 新潟県青海産ゾノトライトについて
- 山形県鼠ケ関のドロマイトについて
- 佐渡島小木半島城山における苦灰石脈について
- 新潟縣三川鑛山における鑛床と地質構造との關係について
- 新潟油田地域基盤のグリン・タフ(新潟縣下及びその周邊地域における第三系下部層に關する最近の知見)
- (34) 新潟縣下特に佐渡島における第三系層序と火成活動
- (52) 茨城縣諏訪鑛床に於ける母岩の線構造と鑛床の形態とに就いて
- 母岩の線構造による鉱床探査の一実例
- イオン交換法により求められたFe-Mn-Mgカンラン石固溶体の混合に関する熱力学的性質
- 600℃, 1kbにおけるザクロ石と2N塩化物水溶液間のCa^, Fe^およびMn^イオンの交換実験
- 3成分系固溶体に対する新たな熱力学モデル
- 8.TG-DSC同時測定による蛇紋石鉱物の脱水反応の解析
- 赤谷鉱山産 Stevensite の加熱変化について
- 〓生産セピオライトのガス吸着能について
- 母岩の線構造による鑛床探査の一實例