コンピューター・シミュレーションによる水の構造と物性の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Systematic studies of the structure and properties of liquid water at many temperatures and densities are performed by computer experiments on the basis of simple models. The observed anomalous properties of liquid water are reproduced semiquantitatively in radial distribution functions, thermodynamical quantities, self-diffusion coefficient and other quantities. The microscopic structures and its time dependences are studied and the lifetime of the local structure in the liquid water is estimated. [J. Cryst. Soc. Jpn. <B>26</B>, <I>271</I> (1984) ] .
- 日本結晶学会の論文
著者
関連論文
- 30a-G-12 希ガス・マトリックス中のメタン分子の回転
- 固体CH_3Dの相転移理論 : 統計力学・物性基礎論
- 1p-P-5 固体CH_3Dの熱力学的性質
- 14a-T-4 固体CH_3Dにおける相転移
- 12p-H-8 固体-A-CH_4(II)における回転波
- 3p-N-1 固体CH_4相IIの赤外線吸収スペクトル
- 14a-H-4 固体メタンの赤外・遠赤外スペクトルについて
- 13a-Y-11 希ガス・マトリックス中のメクン分子による、ラマン散乱について
- 固体CH_4における相転移の理論 : 物性基礎論・統計力学
- 4p-L-14 固体CH_4の低温相による中性子非弾性散乱の理論II.
- 5a-H-5 固体CH_4の低温相による中性子非弾性散乱の理論(I)
- 7a-L-6 固体メタンにおける量子相転移
- 7a-L-5 固体CD_4相IIIの構造をいかにして決めるか
- 7a-L-4 固体メタン相IIにおける比熱の異常と負の熱膨脹
- モレキュール型「固体メタンにおける分子回転」研究会の報告
- 5a-G-6 分子場近似によるCD_4の相IIIの予見
- 3a-N-11 固体CH_4の物性 II : NMR
- 5p-K-15 固体CH_4の物性 I : 比熱、零点エントロピー、遠赤外吸収など
- 6a-B-7 固体CH_4の物性III 中性子非弾性散乱
- 10p-N-2 固体メタンにおける相転移の理論
- 固体メタンにおける相転移の理論(「分子結晶における相転移と分子運動」,基研研究会報告)
- 2a-F-11 固体メタンにおける相転移の理論
- 6a-G-13 固体メタンの物性
- 固体メタンにおける相転移(「分子結晶における相転移と分子運動」,基研研究会報告)
- 内部自由度を含む液体の分子動力学シミュレ-ション (1986年の化学-6-)
- 統計と化学 (福井謙一博士--その人と業績) -- (理論化学の現状と展望)
- 凝縮相メタンにおける分子間相互作用 (Dynamical Structure in Liquids-1-)
- 固体メタンの核磁気緩和 : 磁気共鳴
- 2a-G-1 固体メタンの核磁気緩和
- 固体CH_4における相転移の理論 : 統計力学・物性基礎論
- 1p-P-4 Octupole Interaction in Crystals
- 14a-T-2 固体CH_4,A-T Mixturesにおける相転移
- 4a-A-2 分子性結晶における相転移
- コンピューター・シミュレーションによる水の構造と物性の研究