小児結腸癌の1例とその予後因子について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A 15-year-old boy was admitted to our hospital presenting with consistent abdominal pain and intestinal obstruction. He was diagnosed as having descending colon carcinoma and operated after decompression with long intestinal tube. Spreadings of cancer to the whole abdominal cavity was remarkable, and adjacent organs were involved locally. The tumor could not be resected. Histological diagnosis was mucin-producing adenocarcinoma and the patient died 5 months later. <BR>According to the analysis of 49 cases on primary carcinoma of the colon in children under 15 years of age, reported in Japanese literatures including this case, it showed that adolescent boys and the cases of cancer in transverse colon have poor risk factors and most of the cases who had these factors are stage IV-V. Patients who visited to hospital because of bloody stool and were diagnosed colon cancer preoperatively showed relatively long term survival. Patients of signet-ring cell carcinoma showed poor prognosis. However there is no difference on prognosis between mucinous carcinoma and adenocarcinoma, contrary to the preceding publications. <BR>This analysis indicates that early diagnosis and adequate surgical removal could improve the prognosis of the disease in children.
著者
-
太枝 良夫
千葉市立海浜
-
鍋嶋 誠也
千葉市立海浜・外科
-
村上 和
千葉市立海浜
-
太枝 良夫
千葉市立海浜病院外科
-
鈴木 正人
千葉市立海浜
-
山本 尚人
千葉市立海浜
-
鍋嶋 誠也
千葉市立海浜病院外科
-
鈴木 正人
千葉市立海浜病院外科
-
山本 尚人
千葉市立海浜病院外科
-
村上 和
千葉市立海浜病院外科
関連論文
- リンパ節転移を認めたにもかかわらず長期生存が得られた巨大fibrolamellar hepatocellular carcinomaの1症例
- 49. 術後5日目に胃穿孔を合併したrGEA使用CABGの1例(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 23. 当院における鼠径ヘルニア術式の変遷(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 17. 上部胆管癌に対して尾状葉全切除にて長期生存が得られた1例(第21回千葉県胆膵研究会)
- 8. 同時性多発性肝転移に対して,保存的治療が奏功し,長期生存(4年間)が得られているVIP産生膵腫瘍の1例(第20回千葉県胆膵研究会)
- 60. 病因の異なる重症MR 2症例に対するProsthetic ring annuloplastyの経験(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例
- 53.超低体温循環停止の実験的研究(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 一空腸癌の細胞像と腫瘍マーカー(症例報告)
- 165. クルッケンペルグ腫瘍から見つかった空腸癌の細胞像(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 288 WDHA症状を伴った膵併存腫瘍の1例
- OP-137-1 当院における原発性小腸腫瘍手術例の診断と治療(小腸・虫垂腫瘍,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 11. 術前診断が困難であった膵膿瘍の1例(第23回千葉県胆膵研究会)
- 9. 当科で経験したGIST症例の検討(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 137 乳腺筋上皮癌の2例
- 370. 絨毛上皮癌への分化を示した肝細胞癌の1例(消化器V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 304 脾臓過誤腫の1例
- 2. 乳癌術前治療方針における腋窩CT画像診断の有用性(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 7. 胆嚢癌と胆管癌の同時性重複癌の1例(第15回千葉県胆膵研究会)
- 示-381 ホルモン産生を呈した巨大肝腫瘍の2例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 19. 心臓大血管手術患者における大腸肛門疾患手術例の検討(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 9. 当院における直腸癌切除例の検討(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 55. 胃全摘後の空腸パウチ間置による再建術(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 2. 乳癌のサブトラクションおよびダイナミックMRIによる診断(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 1. 興味ある画像を呈したconfluence stone(合流部結石)の2例(第13回千葉県胆膵研究会)
- 18.Total hepatic vascular exclusion法により切除し得た転移性肝癌の1例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 4.明瞭な骨形成像を有した乳腺Adenolipomaの1例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 52. 当院における急性虫垂炎の細菌学的検討(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 示-101 膵性腹水を主徴とした慢性膵炎の一手術例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 7.イレウス管挿入における透視下ガイドワイヤー挿入法と内視鏡的挿入法の比較・検討(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 4.腹部腫瘤を主訴とした悪性リンパ腫の2例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 95 大腸癌イレウス症例におけるイレウス管の有効性に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 246.男性乳房部に発生した隆起性皮膚線維肉腫の一例(軟部腫瘍 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 小腸神経鞘腫による成人腸重積症の1例
- 341 イレウス管挿入における透視下ガイドワイヤー挿入法と内視鏡的挿入法の比較・検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-3 特発性食道破裂の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 5.若年者乳腺に初発した悪性リンパ腫の画像診断(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 35.若年者乳腺初発の悪性リンパ腫の一例(血液1:リンパ腫I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 内視鏡的逆行性胆道ドレナージチューブの逸脱によるS状結腸憩室穿孔の1例
- 胃癌肝肺転移切除後長期無再発生存の1例
- 臨床報告 成人出血性Meckel憩室に対して腹腔鏡下手術を施行した1例
- P-2-685 3D-CTが診断に有用であった回腸腸間膜原発G-CSF産生炎症性悪性線維性組織球腫の1切除例(後腹膜2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 局所麻酔下のセンチネルリンパ節生検法と乳房部分切除術の逐次療法による日帰り手術の検討
- 27. 長期経過観察後に著しい増大をきたした肝高エコー腫瘤の2例(第1082回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 59. 当院における膵頭十二指腸切除・膵空腸吻合術(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 52. 脾腫瘤性病変の4例(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 3. MRCP, IDUSが診断に有用であった膵管内発育型乳頭部癌の1例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
- 47. 嚢胞性膵腫瘍の3例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 35. 粘液産生肝腫瘍の1例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 感染性大動脈瘤の1例
- 5.当院におけるIII型解離性大動脈瘤の形態変化について(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 1.感染性大動脈瘤の1例(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 37.当院における解離性大動脈瘤の検討(X線CT所見を中心に)(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 9.緊急手術により救命し得た,急性心筋梗塞に伴う心室中隔穿孔の2例(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 36.後腹膜腫瘍の1例(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- P-2-304 当院における内肛門括約筋切除術(ISR)症例の検討(大腸 手術手技1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-232 経皮的ラジオ波焼灼術後に穿刺経路播種をきたした肝細胞癌の2切除例(肝 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 1509 胃癌肝転移切除症例の検討(胃癌再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 9. Prolene Hernia System (PHS)による修復が有効であった上腰ヘルニアの1例(第1098回千葉医学会例会・臓器制御外科学教室懇話会)
- 36. Bauhin弁より発生した巨大Lipomaによる成人腸重積症の1例(第1053回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 1. 膵切除後の仮性動脈瘤に対しTAEが奏功した1例(第2回千葉肝胆膵外科フォーラム)
- 15. 当院における肝内結石症肝切除症例の検討(第22回千葉県胆膵研究会)
- 1308 大腸癌肝肺両転移例に対する切除成績の検討
- 229 大腸癌肝転移H_2H_3症例に対する肝切除の問題点(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-159 当院における大腸癌肝肺転移の治療(第49回日本消化器外科学会総会)
- 46. r-GEAを使用したCABG症例の経験(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 10.バルサルバ洞動脈瘤破裂の2治験例(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 真菌に起因した肺動脈弁位に発症した活動期細菌性心内膜炎の1治験例
- 19.高齢者の広範腸切除の1治験例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 10.右房粘液腫の1例(第676回千葉医学会例会・第5回千葉大学第三内科懇話会)
- 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例
- 312 直腸腫瘍局所切除術におけるレーザー応用の意義(第32回日本消化器外科学会総会)
- 251 直腸切断術後局所再発に対する超音波検査と骨盤 CT の有用性について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 299 直腸肛門部悪性黒色腫の2例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 156. 乳腺原発腺様嚢胞癌の一例(乳腺3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 15.膵性腹水を主徴とした慢性膵炎の1例(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
- 示-42 小腸神経鞘腫による成人腸重積症の一例 : CT とエコーの有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 234.広範な扁平上皮化生を伴った乳腺良性葉状腫瘍の一例(総合6 : 乳腺, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 13.当院における虚血性心疾患の手術について(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 28.十二指腸潰瘍穿孔例の検討(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 63.非定型的DeBakey III型解離性大動脈瘤症例3例の経験(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 57.上大静脈へ還流する部分的肺静脈還流異常症の1治験例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 61.幼児に於ける医原性大腿動静脈瘻に関する1症例報告(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 28.十二指腸潰瘍に対する迷切の治療成績(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 11.特発性血小板減少症を合併したバルサルバ洞動脈瘤右房内破裂の1治験例(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 60.ルイス抗体によりさまざまな合併症を起こしたA-Cバイパスの1例(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 21.メツケル憩室によるイレウスの一例(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 1.術中モニターとしてのインピーダンスカルディオグラフ(第543回千葉医学会例会・第8回麻酔科例会・第16回千葉麻酔懇話会)
- ミネソタ・インピーダンス・カルディオグラフ(MDL-304A)による心拍出量の測定について
- 323 早期胆嚢癌の深達度診断における術前造影スパイラ CT の有用性(第43回日本消化器外科学会総会)
- 54.開心術後重症左心不全に対するLVADの使用経験(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 17.小腸に狭窄をきたした3症例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 回腸腸間膜原発炎症性悪性線維性組織球腫の1例
- 肛門温存切除術後に難治性瘻孔を合併し大殿筋膜皮弁充填術により治癒した直腸癌の1例
- 同時性肝転移を認めた大腸SM癌の1例
- 317.乳腺粘液癌の細胞像,組織像及び電顕所見(乳腺4 : 乳癌・他(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 著明な壁外発育形態を呈した横行結腸癌の1例
- 小児結腸癌の1例とその予後因子について
- PS-239-4 当院における中下部胆管癌および十二指腸乳頭部癌手術症例の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)