炭酸ガスレーザメスによる痔核根治手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
痔核患者56例に対して高出力炭酸ガスレーザメスによる痔核根治手術を行ない,良好な成績を得たので報告する.<BR>術式はMilligan-Morgan法に準じて,痔動脈を結紮したあと痔核を含めた楔状の粘膜切除をレーザを用いて行なった.照射するレーザは主として20W defocused beamを用いた.レーザによる痔核手術では,止血しながら切開をすすめていくことができるため,術中の結紮止血はほとんど必要とすることがなく,また術後創に対する圧迫北血を必要とすることもない.<BR>レーザによる痔核手術においては,(1)術中の出血量の減少,(2)術野の視野が良好,(3)術式の簡素化,(4)術後の浮腫が少なく,疼痛が少ない,(5)入院期間の短縮などの利点をあげることができる.<BR>レーザによる肛門部疾患の適応症は多いが,痔核手術においてもレーザの利用は今後大いに期待される領域であろうと考える.
著者
-
又井 一雄
東京慈恵医科大学外科
-
岡部 紀正
東京慈恵医科大学第1外科
-
河井 啓三
東京慈恵医科大学第1外科
-
富沢 誠
東京慈恵医大 第1外科
-
桜井 健司
東京慈恵医大 第1外科
-
穴沢 貞夫
東京慈恵医科大学外科学講座第1
-
富沢 誠
東京慈恵医科大学第1外科
-
穴沢 貞夫
東京慈恵医科大学第1外科
-
又井 一雄
東京慈恵医科大学第1外科
-
石井 弥
東京慈恵医科大学第1外科
-
面野 静男
東京慈恵医科大学第1外科
-
桜井 健司
東京慈恵医科大学第1外科
関連論文
- 示II-68 胃癌根治手術における骨代謝の検討(第1報) : 骨密度および骨代謝パラメータについて(第52回日本消化器外科学会総会)
- 10. 胆道鏡による下部胆道内所見の検討 : とくに乳頭形成術適応との関連性について(第4回胆道外科研究会)
- 65.肝臓外科における超音波メスの評価
- 50.肺癌を合併したTracheopathia Osteochondroplasticaの1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 13. GER を有する pneumatocele に対して二期的に手術を施行した1例(第4回小児呼吸器外科研究会)
- 59.炭酸ガスレーザのMirror Joint System (MJS)とFiber System (FS)における熱性効果の相違について
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 14.気管気管支末梢に発生した肺癌の1手術例
- 皮膚保護剤ならびに粘着性装具使用者におけるストーマ周囲皮膚の組織学的検討
- 14.解離性大動脈瘤流入部閉鎖用円筒型バルーンカテーテルの開発
- 248. 胆道鏡による胆管病変の診断 : とくに胆管壁粘膜の諸種像について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 60. 臍疾患の手術経験について(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 43. 同胞にヒルシュスプルング病のある Extensive aganglionosis の 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- II-32 カプセル法による胃液検査とその臨床的意義 : とくに胃切後減酸効果の判定について(第6回日本消化器外科学会総会)
- 炭酸ガスレーザメスによる痔核根治手術
- I-9. 教室における吐血, 下血を主訴とした疾患の検討(第2回日本消化器外科学会大会)