Immune competent cells in lung cancer patient with lobectomy.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a study of depression of immunity after lung lobectomy, the number and condition of immune competent cells and adrenal hormones were examined. Blood samples were drawn on the preoperative day and on the 12 hour after surgery and on the 2nd, 7th, 14th and 21st postoperative days from 15 patients followed by lobectomy and lymphnode dissection for lung cancer.<BR>The absolute number of lymphocytes was signficantly decreased on the 12 hour after surgery and returned to the preoperative level by the 7th postoperative day. The percentages of CD4<SUP>+</SUP>, CD4<SUP>+</SUP>2H4<SUP>-</SUP> (helper T cell), CD4<SUP>+</SUP>2H4+ (suppressor inducer T cell) and CD4<SUP>+</SUP>4B4<SUP>+</SUP> (helper inducer T cell) lymphocytes were significantly decreased on the 12 hours after surgery and returned to the preoperative levels by the 2nd day. The percentages of CD8<SUP>+</SUP>, CD8<SUP>+</SUP>CD11<SUP>+</SUP> (suppressor T cell), CD8<SUP>+</SUP>CD11<SUP>-</SUP> (cytotoxic T cell) and CD8<SUP>-</SUP>CD11<SUP>+</SUP> (natural killer T cell) lymphocytes were unchanged. Lymphocyte responses to PHA and natural killer cell activity were significantly suppressed on the 12 hour after surgery and returned to preoperative levels by the 7th postoperative day, but natural killer cell activity was significantly suppressed again on the 14th and 21st post operative days. The serum cortisol and adrenalin levels were significantly elevated on the 12 hour after surgery and then returned to normal limits.<BR>It is considered that the suppression of immunity after surgery is a reaction to maintain physiological homeostasis ; however, it is disadvantageous for cancer patients from view point of possible enhancement of metastasis and progress of the disease. Therefore, the operation should be performed because the patient derived maximum benefit from the reduction of stress during and after the operation.
著者
関連論文
- P-36 気管分岐部癌術後の吻合部肉芽狭窄にバルーン拡張術が有効であった 1 例(示説 (V))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 65.近年における原爆被爆者肺癌症例の検討
- 18. 気管支カルチノイドの手術経験(第 13 回九州気管支研究会)
- I-55 胃平滑筋性腫瘍及び筋原性腫瘍と鑑別を要した胃粘膜下腫瘍の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- III-98 虫垂腫瘍3例の臨床病理学的検討
- I-279 再発総胆管・肝内結石に合併した同時性三重癌 (肝内胆管癌・食道癌・胃癌の1例)(第49回日本消化器外科学会総会)
- 29.上大静脈及び心膜, 胸壁全層合併切除再建を行ったT4N2肺癌の1例
- 1 腹腔鏡下手術の pitfall : 特に腹腔鏡下胆嚢摘出術後再手術を要した症例よりの検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌術後に発症した原発性小腸癌の1例
- VD-14-4 左側パンコースト肺癌の1手術例(症例(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- VD-01-1 肺癌に対する完全胸腔鏡下肺葉切除術(胸腔鏡手術(1), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胆管進展をきたし胆管細胞癌と鑑別困難であった大腸癌肝転移の1例
- 1. 肺癌術後に生じた肺血栓塞栓症の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 1860 3回の肝切除により長期生存が得られた大腸癌肝転移(H3)の1例(大腸癌転移4(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-295 胸腔内巨大脂肪肉腫の1手術例(一般示説42 縦隔腫瘍(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-275 右肺底動脈大動脈起始症の1例(一般示説40 先天性疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 横隔膜原発腫瘍との鑑別が困難であった肝内胆管癌の1例
- 69. 肺癌との鑑別が困難であった肺アミロイドーシスの1例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 31. 肺切除における3D CT angiographyの有用性(第45回日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 胃癌心転移の1例(食道・胃・十二指腸25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 壁外発育型を呈した大腸未分化癌の1例
- 胸腺癌切除例4例の検討(縦隔腫瘍 (4), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 手術を含む集学的治療にて術後2年無再発の胸壁浸潤肺癌の1例(拡大手術/縮小手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PPS-3-086 胃癌m癌で7cm大のリンパ節転移さらに術後肝転移を認めた1例(胃早期癌)
- 巨大な胃形質細胞腫の1例
- P-066 縦隔鏡で診断確定し,胸腔鏡補助下手術を含む集学的治療を行った縦隔悪性リンパ腫の1例(症例5)(一般示説7)
- 43.当科におけるVATS lovectomyからのコンバート症例2例の検討(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 92.稀な肺原発悪性リンパ腫の1手術例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 377 肝の類上皮血管内皮腫の一経験例(第39回日本消化器外科学会総会)
- Continent Colonic Urinary Reservoirによる尿路変更術の1例 : 第217回長崎地方会
- 121 T 型気管チューブ使用症例の検討(治療 2)
- 気管原発と考えられた腺癌に対する気管および上大静脈切除再建
- 血胸を合併した胸壁悪性神経鞘腫の手術経験
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 53.モノクロナール抗体Ki-67による非小細胞性肺癌の生物学的悪性度の検討
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 25.原発性肺癌に対する肺摘除症例の検討-特に年代別遠隔成績より見て
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 21.原発性肺癌p-T1N0M0切除症例の予後に関する検討
- 34. 胸部食道癌3領域郭清例の手術成績の検討(第44回食道疾患研究会)
- 277 経食道的超音波内視鏡(EUS)を用いた肺癌縦隔リンパ節転移の術前評価
- 212 80才以上の高齢者肺癌の手術成績
- 108 正常肺組織と肺癌組織のHLA抗原との対比
- 118 気管支形成術を併用した肺癌縮小手術の経験(肺癌 5)
- 83.肺癌組織におけるHLA-抗原発現の検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 13. 食道癌に対する食道抜去術施行例の検討(第43回食道疾患研究会)
- T4症例の手術適応
- EUSを用いた肺癌縦隔リンパ節転移の術前評価
- 大腸癌の血管構築像と肝転移に関する検討
- 64 肺移植後の気管支吻合部治癒過程の評価 : 経内視鏡的気管支粘膜下組織血流量の変動(肺移植)
- D-26 転移性肺腫瘍に対する肺切除療法の検討 : 特に肺切除複数回施行例について(転移性肺腫瘍(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 巨大な髄外性胃形質細胞腫の1例
- 38. 当科におけるVATS lobectomyの現状(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- PP207117 直腸原発GIST (gastrointestinal tumor)の1例
- 乳癌からの胃転移の1例
- PP481 乳癌からの胃転移の2例
- 尿管狭窄にて発見された特異な発育形態を示した大腸癌の1例
- 大量下血を来した大腸早期癌の1例
- 30.肺癌手術に先行して手術を行った対側巨大肺嚢胞症の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 原発性小腸軸捻転症の2例
- P-186 対側巨大肺嚢胞の手術を先行し、放射線治療後胸壁合併切除を行った嚢胞近傍発生肺癌の1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 術前診断しえた盲腸後窩ヘルニアの1例
- 947 大量下血で発見された大腸早期癌の1例
- 示I-192 原発性小腸軸捻転症の2例
- 示I-172 傍盲腸ヘルニアの一例
- R-56 直腸腫瘍に対するTransanal Endoscopic Microsurgery(TEM)の手術手技(第52回日本消化器外科学会総会)
- 441 胃癌切除症例における予後因子の解析と免疫化学療法の効果について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 関節リウマチに併発した腸梗塞の1例
- 食道平滑筋肉腫の1例
- 607 原爆被爆者胃癌手術症例の予後に関わる因子の解析(第28回日本消化器外科学会総会)
- 254 絶対非治癒手術症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 388 アスベスト職歴のある肺癌3例
- 近年における原爆被爆者肺癌症例の検討(1983-1993) : 免疫と発癌
- P-352 縦隔平滑筋肉腫の1切除例
- P-79 化学療法後に切除しえた肺悪性リンパ腫の1例
- 胃癌の漿膜因子と予後-ssγ,se治癒切除例における癌の広がりが予後に及ぼす影響
- 直腸癌術後に発症した原発性小腸癌の1例
- 大腸癌の副腎転移の1例
- 直腸原発GIST (gastrointestinal stromal tumor)の1例
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 17.当院における肺癌症例の検討
- 示-38 胃悪性リンパ腫手術症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 31 胃癌患者に対する免疫賦活剤の術前後投与による免疫パラメーターの変動(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-23 若年性位ポリポージスに早期胃癌を合併した1例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 99 胃癌症例に対する免疫賦活剤の術前投与法別 NK 活性の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- B-108 開胸術の免疫担当細胞に及ぼす影響(免疫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 示2-238 副肝にみられた肝細胞癌の1手術例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-383 術前診断が困難であった肝 sclerosing hemangioma の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 572 高トランスフェリンと単クローン性 IgM 血症の経過中に乳癌及び胃癌を異時性に合併した1例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 424 術前、術後における血小板およびリンパ球の動態の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 43 悪性度評価としての肺癌細胞核DNA Ploidy測定の有用性
- 肺と下肢軟部組織に発生したEpithelioid Hemangioendotheliomaの1例
- 肺Benign metastasizing meningiomaの1例
- E2 吸収性肋骨ピン用いた閉胸法(手術術式・手技1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E32 肺Plasma cell granulomaの1例(症例,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E58 当科における胸壁全層切除症例の検討(胸壁再建,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- D-73 同時性多発肺癌の臨床的検討(肺癌(6),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- P-319 皮下軟部組織と肺に発生したIntravascular bronchiolo-alveolar tumor(IVBAT)の一例
- B-36 胸腔内に発生したMalignant fiblous histiocytoma 4例の手術経験(悪性腫瘍(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-1 上大静脈再建症例の検討(血管形成(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 示-18 IV 期食道癌切除例の臨床的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 519 肺癌の再発・転移巣に対する外科治療
- Immune competent cells in lung cancer patient with lobectomy.