ナノバイオロジー : 微小マニピュレーションに支えられた次世代生物学
スポンサーリンク
概要
著者
-
加畑 博幸
国立遺伝学研究所総研大生命遺伝学:京都大学工学研究科
-
嶋本 伸雄
国立遺伝学研究所, 構造遺伝
-
嶋本 伸雄
総研大・生命科学・遺伝学:遺伝研・構造センタ
-
加畑 博幸
国立遺伝学研究所構造遺伝学研究センター
関連論文
- DNA結合蛋白質のスライディグンの生物学的意義
- DNA・タンパク質結合の一分子ダイナミクスと化学法則からの逸脱
- 1R34 制限酵素固定化プローブを用いたDNAの局所的切断
- 1R33 薄膜上へのDNA伸長固定
- 大腸菌rpoD欠失株の構築 ; 枯草菌のsigAはrpoD欠失を相補する.
- 2P007熱力学によって記述できない特異的部位と蛋白質との結合平衡 : CamRとTrpRにみられる非エルゴディックな複合体形成
- 2PA101 CamRリプレッサーへの2番目のエフェクター分子の結合がcamオペロンの遺伝子発現を誘導する
- ナノバイオロジ---微小マニピュレ-ションに支えられた次世代生物学 (特集 細胞・DNA等のマニピュレ-ション)
- DNA上におけるタンパク質1分子のダイナミクス : 非特異的 DNA 結合とスライディング
- 1P126 大腸菌プロモーターにおけるUVセンサーモルフ(核酸結合蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 反応平衡における熱揺動の生理学的役割(ナノバイオダイナミクス,研究会報告)
- 1P122 DNAのUV損傷による転写のスイッチ(核酸結合蛋白質))
- レーザートラップを用いた1μm回転計とそのDNA-タンパク質相互作用への応用
- DNA結合タンパク質はDNAのらせんに沿ってスライディングするか? : DNA1分子操作によるスライディング様式の検証
- 3H0900 誘導物質の結合によるアロステリック効果とDNA長の変化によるアンテナ効果がCamRの転写抑制能を制御する。
- 2L1445 RNAポリメラーゼはgroove trackingするか?
- 3PD043 RNAポリメラーゼはどのようにDNA鎖上をスライディングしていくのか : DNA 1分子操作による観察系構築
- 3PD039 物理的手法で切断したDNAの回収と増幅
- DNA上におけるタンパク質のスライディング 転写調節因子などのタンパク質とDNAとの親和性を決定する新しい機構か
- 犠牲層エッチングによる断片化DNAの剥離回収
- 3P07 遺伝子操作による一本鎖DNA結合蛋白質の重原子誘導体調製
- 転写開始とその調節の新モデル
- 分子生物学から構造生物学へのダイナミクス
- 4. 分子生物学から見た生物の複雑さと多様性( 複雑性の科学)
- 酵素修飾粒子を用いたDNAのモレキュラーサージェリー
- ナノバイオロジー : 微小マニピュレーションに支えられた次世代生物学
- 時間と量からみた転写と複製の調節機構