Ti-6Al-4V合金フラッシュバット溶接継手の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The characteristics of flash butt welded (FBW) joints of a Ti-6Al-4V alloy were investigated by the conventional joint efficiency and by impact tests at various positions of joints in comparison to electron beam welded (EBW) joints.FBW joint has slightly lower joint efficiency than EBW because the fracture position is in heat-affected zone (HAZ) for FBW joint, while in base metal for EBW joint.But the impact value at bond line of FBW is higher than that of EBW joint. The difference in impact values at welded zone between FBW and EBW joints lies in the difference of microstructure. HAZ of FBW joint shows grain boudary α plus acicular α structure, while deposited metal and most part of HAZ in EBW joint show tempered α.This difference does not result from the difference in cooling rate from β region, but it is considered to be due to the effect of upset working with FBW. As for the fatigue test, 90% joint strength was achieved for FBW joint, which is very comparable to the ratio for carefully conducted EBW.
- 大同特殊鋼株式会社の論文
著者
関連論文
- 612 フエライト・マルテンサイト複合組織鋼の r 値(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 698 Ti-V 系ベータ合金の機械的性質に及ぼす Al 添加の影響(チタン, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 843 ベータ型 Ti-22V-4Al 合金の時効特性に及ぼす前処理条件の影響(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 698 ベータ型 Ti-22V-4Al 合金の特性(チタン (I) : β合金, α-β合金, Ti-6 Al-4V 合金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 746 α+β型チタン合金の引張特性に及ぼす熱間加工条件の影響(チタン (2), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 698 機械構造用鋼の機械的性質に及ぼす合金元素と熱間加工の影響(ステンレス鋼・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 541 機械構造用鋼の熱間加工条件と再結晶挙動および機械的性質との関係(熱処理, 他・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 479 12%Cr 鋼の低温靭性におよぼす Ni 量の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 7 ねじり変形における熱間定常状態変形とレストレーション過程(III 熱間加工の温度, 速度, 加工度と組織, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
- 170 ねじり変形による数種の金属の定常状態変形に関する研究(転炉・熱間加工, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 158 衝撃ねじり試験におけるオーステナイト 18・8 ステンレス鋼, 17Cr 鋼および極軟鋼の変形抵抗の温度・歪速度依存性(加工, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 熱間衝撃ねじり試験による鋼の変形抵抗の測定(講演論文特集号)
- 133 熱間衝撃ねじり試験による鋼の変形抵抗の測定(均熱炉・部会報告講演・熱間加工, 加工, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 186 軟鋼の高ひずみ変形抵抗の温度依存性および加工軟化現象について(性質・加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 133 断続衝撃ねじり試験による 13 Cr 鋼の熱間加工性の研究(加工・熱処理, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- Ni 基超合金粉末の組織微細化に及ぼす噴霧条件の影響
- 173 Na_2CO_3 を用いた小型アーク炉による溶鋼脱りん試験(取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- ヒートチェックを克服する金型材料
- 617 Ni-基超合金粉末の組織微細化に及ぼす噴霧条件の影響 : 超急冷遠心噴霧法に関する研究(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 67 アーク炉の還元期における溶鋼酸素含有量のコントロール(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 331 高 Mn 非磁性鋼の熱処理における酸化・脱炭(非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 365 高 Cr フェライトステンレス鋼の耐孔食性に及ぼす熱処理条件の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 放電加工における快削元素含有鋼の鏡面性に関する研究 : 快削元素含有鋼の組成と組織について
- 各種冷間金型用鋼における形彫り放電加工面の鏡面性に及ばす鋼組成と組織の影響
- 各種冷間金型鋼における形彫り放電加工面の鏡面性に及ぼす鋼組成と組織の影響
- 快削元素含有鋼における形彫り放電加工面の鏡面性に及ぼす鋼組成と組織の影響
- 163 加炭吹酸による脱電力製鋼法の研究(取鍋耐火物, 取鍋精錬・一般 (1), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 241 Ar ガス強攪拌精錬における脱ガス, 脱微量元素の反応挙動 : 強攪拌還元精錬炉の開発第 4 報(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 139 ソーダ灰系フラックスによる溶鋼脱りん(熱力学・クロム銑の脱りん・ソーダ系溶鋼脱りん, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 電子ビ-ム溶解Moの機械的性質
- 超合金の粉末冶金について
- 高圧水噴霧法によるステンレス鋼微粉末の製造と焼結体への応用
- ZrおよびCを微量添加した電子ビーム溶解Moの機械的性質
- 原子力用含Bステンレス鋼の特性
- 29Cr-4Mo-2Niフェライト系ステンレス鋼の耐孔食性に及ぼす熱処理条件の影響
- 通気性金型材ポーセラックスIIの特性とその応用例
- ベータ型チタン合金Ti-22V-4Alの時効特性に及ぼす前処理の影響
- ベータ型新チタン合金Ti-22V-4Alの特性
- 機械構造用鋼の再結晶挙動および機械的性質に及ぼす熱間加工条件の影響
- 12%Cr鋼の低温靱性に及ぼすNiの影響
- Ti-6Al-4V合金フラッシュバット溶接継手の特性
- GRAF精錬による実用鋼の品質改善
- 石炭および酸素によるスクラップの脱電力溶解法の研究
- 工具鋼のAl溶損挙動に及ぼす鋼組成の影響
- 溶融Al合金の高速流動条件下におけるSKD 61の溶損挙動について
- 熱可塑性FRP素材とその応用品
- 電子ビ-ム溶解Moおよび粉末冶金法Moの溶接性 (原子力材料)