石灰窒素配合肥料を利用した窒素低投入型施肥体系
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石灰窒素配合肥料を用いて施用量を削減した窒素低投入型施肥体系について現地茶園で検討を行った。<BR>農家慣行施肥体系と比較して,実証区は生葉収量および製茶品質,入札単価は同等で,深さ40〜100cm土層中の硝酸態窒素量を削減することができた。また,石灰窒素配合肥料の連用で懸念される土壌pHは適正値の範囲内であった。
- 日本茶業技術協会の論文
著者
関連論文
- 29 茶園での減肥が土壌中硝酸態窒素の垂直分布に及ぼす影響(九州支部講演会(その2))
- 露地野菜栽培における土壌残存硝酸態窒素削減のための家畜ふん堆肥施用法
- 家畜ふん堆肥を利用した環境負荷低減型の無化学肥料栽培技術 (総合特集 基礎からわかる! 堆肥の作り方と活用法)
- 32 家畜ふん堆肥連用ほ場における加里バランス(九州支部講演会(その2))
- 土壌関連 土壌残存硝酸態窒素削減のための家畜ふん堆肥施用法
- 3 作付け体系の異なる露地野菜ほ場における家畜糞由来窒素の動態(九州支部講演会(その2))
- 11 異常年(多雨年・干ばつ年)における茶園土壌での窒素成分の溶脱(九州支部講演会(その2))
- 9 石灰窒素入り肥料による窒素溶脱低減および低コスト茶生産のための減肥技術(九州支部講演会(その2),2009年度各支部会)
- 窒素低投入型茶園における二番茶摘採後の整せん枝技術
- 多雨期におけるマルチ敷設
- 石灰窒素配合肥料を利用した窒素低投入型施肥体系
- 8-2-24 熊本県農耕地における土壌炭素貯留量(8-2 地球環境,2013年度名古屋大会)