ハチ毒MCDペプチドによるシナプス伝達効率長期増強作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A bee venom, mast cell degranulating peptide (MCD), was synthesized by stepwise formation of the two distinct disulfide bridges. This synthetic peptides with mast cell degrahulating activity MCD induced long-term potentiation (LTP) in the CAl region of hippocampus, while other peptides with mast cell degranulating activity apamin and mastoparan did not. This and other results using derivatives of the synthetic MCD suggest that a rigid structure is required for the LTP induction by MCD. Two antagonists of the N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor, AP5 and MK801, did not block the MCD induced-LTP. Moreover, the efficacy of the synaptic transmission in the slice which had been maximally activated by tetanic stimulation was further potentiated by MCD treatment. These results indicate that two quite distinct pathways for LTP formation exist in the CAl region of the hippocampus.
- 日本生物物理学会の論文
著者
-
池中 一裕
岡崎国立共同研究機構
-
加藤 宏司
山形大学医学部第二生理
-
加藤 宏司
山形大学医学部
-
御子柴 克彦
大阪大学蛋白質研究所
-
相本 三郎
大阪大学蛋白質研究所
-
池中 一裕
大阪大学蛋白質研究所機能制御部門
-
近藤 哲朗
大阪大学蛋白質研究所機能制御部門
-
藤本 一朗
大阪大学蛋白質研究所機能制御部門
-
北条 裕信
大阪大学蛋白質研究所機能制御部門
-
伊藤 憲一
山形大学医学部
-
池中 一裕
生理学研
-
御子柴 克彦
大阪大学蛋白質研究所機能制御部門
関連論文
- 腫瘍特異抗原MAGE-E1のゲノム構造および肺癌における発現解析
- 高力価のレトロウイルスベクター産生細胞の構築
- 遺伝子治療の現況と展望--悪性腫瘍を中心として
- 固体NMRを用いた膜貫通ペプチドの脂質二重膜中における構造解析
- ペプチドチオエステルの開く新しいタンパク質合成法
- RK-682のチロシンホスファターゼ阻害作用 : 有機化学・天然物化学
- 生体膜に存在する受容体活性化機構の解明 : ペプチド化学によるアプローチ
- 中分子量ペプチドの精密合成
- 脳特異的糖鎖とその生合成に関わる"脳型"ガラクトース転移酵素
- 2PA134 βラクトグロブリンの等温滴定熱量計による解離会合系の解析
- ミュ-タントを使ったミエリン形成機構の解析 (遺伝学の新しい展開)
- 臨床と解剖セミナ--101-脳機能とミエリンの病態
- シナプスの形成,LTPにおけるATPの役割
- シナプス形成、LTPにおけるATPの役割
- 回転丸刃による脳薄切装置(the rotary slicer)
- オリゴデンドロサイトの発生と分化制御
- オリゴデンドロサイトと運動ニューロンの発生を制御する0lig2遺伝子 (特集 解明が進むグリア細胞の役割--グリア-ニューロン回路網が支える脳機能) -- (分子機構)
- グリア細胞の発生分化 (特集 グリアの生物科学)
- SAGE法を用いたマウス全脳mRNAの発現プロファイルの解析
- ウイルスベクターを用いた遺伝子導入
- グリア細胞の遺伝子発現と脳機能 (特集 脳と遺伝子)
- ミエリンプロテオリピド蛋白質断片はオリゴデンドロサイトの分化を促進する
- ミュ-タントマウス研究の現状 (脳と分子生物学)
- 神経疾患の動物モデル--ミエリンプロテオリピド蛋白質遺伝子過剰発現によるミエリン形成不全および脱髄マウスの作製 (ヒト疾患の動物モデル--遺伝子・発生工学的アプロ-チ)
- 神経分化の遺伝子制御 (発生・分化と遺伝子発現)
- ハチ毒MCDペプチドによるシナプス伝達効率長期増強作用
- LTPにおけるペプチドの作用--ハチ毒MCDペプチドを中心に (LTPとLTD--その分子機構)
- 神経特異蛋白質遺伝子の発現調節機構の解明
- PLP遺伝子--ミエリン形成不全ミュ-タントマウス,ジンピ-の解析 (脳神経特異蛋白の分子生物学)
- Possible Regulation of Ribonucleoside Diphosphate Reductase
- 砂ネズミの海馬脳虚血モデルを用いた漢方薬の治療効果
- Polyethyleneglycol-poly-L-lysine(PEG-PLL)によるレトロウイルスベクター遺伝子導入効率向上の試み
- 合成ハチ毒ペプチド(MCD)によるシナプスの長期増強は入力電気刺激(テタヌス刺激)によるシナプス長期増強と異なった機序で誘導される
- 大脳皮質の形成機構 (大脳/神経科学からのアプロ-チ)
- 細胞内膜系のカルシウムイオンチャネル--イノシト-ル3リン酸レセプタ-への道
- レトロウイルスベクターによる遺伝子導入の工夫 : Polyethyleneglycol-poly-L-lysine (PEG-PLL)を用いて
- O-522 レトロウイルスベクターを用いた胃癌関連遺伝子の機能発現クローニング
- 国際共同研究紹介 哺乳類神経系におけるイオンチャネルの局在制御機構の解明
- 中枢神経系グリア細胞発生・分化の分子機構の解明
- ハチ毒MCDペプチドによるシナプス伝達効率長期増強作用
- 幼若期のネコ視覚野におけるシナプス可塑性
- J-S1-1 cDNA プローブを用いる in situ ハイブリダイゼーション
- N-Sアシル基転位反応を用いるペプチドチオエステル合成法の開発
- N‐Sアシル基転位反応を用いるペプチドチオエステル合成法の開発
- Assay Method and Normal Range of Guanase in Blood