郵送アンケート法による単純子宮全摘術後の女性生活調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腹腔鏡下手術は開腹手術に比べてより低侵襲であり,患者の社会復帰もより早期になることが期待できる.腹腔鏡下子宮全摘術(TLH)後2ヵ月半に生じた腟断端破裂と小腸脱出症例の経験をふまえ,TLH術後の患者の方が腹式単純子宮全摘術(ATH)後の患者より,術後の性活動を含めた社会生活への復帰が早くなっているのではないかと考え,郵送アンケートによる生活調査を行うこととした.対象は当科で子宮良性疾患のため単純子宮全摘術(STH)を受けた48名で,うちTLH群31名,ATH群17名であった.両群間に年齢,および夫(パートナー)の年齢,仕事の再開時期,自動車運転の再開時期,入浴の再開時期および性交の再開時期(2.0ヵ月 vs. 2.5ヵ月)に有意差は認めなかった.また術後に性交頻度の低下,***の低下(32% vs. 56%),性交時疼痛を訴える頻度も両群の間に有意差はなかった.今回の検討では症例数が少なく統計学的有意差はなかったものの,TLH術後の患者の方がATH術後の患者に比べ性活動がより早期に回復する可能性が示唆された.〔産婦の進歩63(1):6-10,2011(平成23年2月)〕
著者
-
林 子耕
社会保険紀南病院
-
中川 康
社会保険紀南病院
-
山崎 幹雄
つるぎ町立半田病院産婦人科
-
炬口 恵理
社会保険紀南病院産婦人科
-
村上 雅博
社会保険紀南病院産婦人科
-
木村 光宏
つるぎ町立半田病院産婦人科
-
阿部 彰子
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部産科婦人科
-
加藤 剛志
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部産科婦人科
-
加藤 剛志
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部女性医学分野
-
阿部 彰子
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部女性医学分野
-
林 子耕
社会保険紀南病院産婦人科
-
中川 康
社会保険紀南病院産婦人科
-
村上 雅博
社会保険紀南病院 産婦人科
-
炬口 恵理
社会保険紀南病院 産婦人科
関連論文
- P3-265 子宮全摘出術腹腔鏡下子宮全摘出術(TLH)後に腟断端破裂を起こした一例(Group131 婦人科腫瘍その他6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗NMDAR(N-methyl-D-aspartate receptor)脳炎をきたした卵巣成熟奇形腫の一例
- 当院過去2年間の高齢者に対する腹腔鏡下手術の検討
- 当院[徳島大学大学院産科婦人科学]における卵巣腫瘍合併妊娠に関する検討
- P1-505 『妊婦・授乳婦への薬物投与に関する院内使用指針』の作成に向けた取り組み(一般演題 ポスター発表,妊婦・授乳婦,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 症例 腹腔鏡下生検で診断しえた後腹膜線維症の1例
- 腹腔鏡下子宮全摘出術(TLH)後に腟断端破裂を起こした一例
- 当院における過去3年間の腹腔鏡下手術を施行した子宮外妊娠症例の検討
- 郵送アンケート法による単純子宮全摘術後の女性生活調査
- 敗血症を繰り返した痩せ妊婦の一例
- P2-23-9 腹膜原発上衣腫に対してweekly TC療法が奏功した一例(Group121 悪性卵巣腫瘍・症例3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-20 TC抵抗性の卵巣癌に対する化学療法の治療成績(Group122 悪性卵巣腫瘍・治療2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-20 子宮頸癌に対するCCRT後のadjuvant chemotherapyの効果(Group94 子宮頸部腫瘍・治療5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-21 当科でのベセスダシステムの現状と問題点 : ASC-US,ASC-H,AGCについて(Group86 子宮頸部腫瘍・診断,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Leiomyomatosis peritonealis desseminata(LPD)の一例
- 間質性肺炎を合併した皮膚筋炎に対してTNF拮抗薬使用中に発症した卵巣癌の1例
- 子宮頸管妊娠に対してメソトレキセート全身投与および頸管縫縮術を施行し妊孕能を温存し得た1例
- 当院におけるプラチナ耐性再発卵巣癌に対するドキシルの使用経験
- 腹腔鏡下手術後に一過性の水腎症を発症した卵管同質部双胎妊娠の1例
- E-3 卵巣癌術後にイレウス様症状を呈し,アルプラゾラムが著効した心因性嘔吐の一例(一般演題E:心身症,女性をはぐくむリズムとハーモニー,第42回日本女性心身医学会学術集会)
- P2-6-9 ロボット支援腹腔鏡下子宮全摘出術における助手操作による超音波凝固切開装置の導入(Group 58 子宮頸部腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 保存的に管理した妊娠性一過性大腿骨頭萎縮症の1例
- P2-51-4 若年子宮内膜症患者は動脈硬化が進んでいる(Group 103 女性医学 子宮内膜症・他,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-47-4 周閉経期女性におけるアディポネクチンの動態と性ステロイドホルモンとの関連(Group 99 更年期・老年期・閉経1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 再発卵巣癌化学療法期間中に皮下埋没型中心静脈カテーテル断裂をきたした1例