多発肝膿瘍,脾膿瘍をきたした胃蜂窩織炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は63歳女性.主訴は熱発.血液生化学的検査で炎症所見があり,腹部超音波検査,CT検査で多発肝腫瘤,脾腫瘤を認めた.胃内視鏡検査で胃穹窿部の潰瘍性病変から生検時に膿汁の流出を認め,胃蜂窩織炎,多発肝膿瘍,脾膿瘍と診断し,抗生物質による保存的治療で軽快した.また肝臓,脾臓の膿瘍も経時的に改善した.今回われわれは多発肝膿瘍,脾膿瘍をきたした胃蜂窩織炎の1例を経験したので若干の文献的考察を加え報告した.
著者
-
武内 俊彦
NTT西日本東海総合病院内科
-
山田 尚史
NTT西日本東海病院内科
-
塚田 勝比古
NTT西日本東海病院内科
-
坂田 稔之
社会医療法人明陽会成田記念病院消化器内科
-
成田 真
社会医療法人明陽会成田記念病院消化器内科
-
大谷 宣人
社会医療法人明陽会成田記念病院消化器内科
-
溝口 直人
社会医療法人明陽会成田記念病院消化器内科
-
遠山 卓
社会医療法人明陽会成田記念病院消化器内科
-
三沢 大介
社会医療法人明陽会成田記念病院消化器内科
関連論文
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinの用量比較試験
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 201) コントラストエコー法は慢性心房細動における左心耳内血栓症のリスク推定に有用か
- 80) 冠血流速波形は冠狭窄を反映するか? : 拡張期波形の傾斜角の変動による検討
- 経乳頭的レーザー切石が奏効した biliobiliary fistula 合併胆嚢胆管結石の1例
- 特異な経過を示した胆管周囲増殖型肝内胆管癌の1例
- 呼吸器・尿路感染症におけるNM441の臨床的検討
- 0636 冠血流速波形は冠狭窄を反映するか? : 拡張期波形の傾斜角の変動による検討
- 90) 心臓カテーテル検査時の血行動態についての検討 : 連続心拍出量モニターを用いて(第2報)(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 88) 自転車エルゴメータによる運動負荷試験4000例の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 59) 再灌流早期不整脈抑制機序についての実験的検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 58) 抗不整脈薬の効果の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 隆起型を呈した胃の印環細胞癌の1例
- 肺犬糸状虫症の1例
- 呼吸器感染症に対するcefluprenamの基礎的, 臨床的検討
- 大腸多発性化生性ポリープの3個に早期癌を認めた1症例
- 転移性皮膚病変が診断の契機となった胆嚢癌の1例
- 呼吸器感染症におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 敗血症性肺塞栓により死亡したMyelodysplastic Syndromeの1例
- C型慢性肝炎に合併し,肝臓原発と考えられた悪性リンパ腫の1例-本邦におけるC型慢性肝炎に合併した肝原発悪性リンパ腫15例の検討を含めて-
- 多発肝膿瘍,脾膿瘍をきたした胃蜂窩織炎の1例
- ICGの胆汁中排泄に対する胆汁酸の影響
- 術前診断しえた早期回腸癌の1例
- 3.有機陰イオン(ICG)の肝胞内輸送におけるvesicle transportの役割
- 39)心臓カテーテル検査時の血行動態についての検討 : 連続心拍出量モニターを用うおて(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 多発肝膿瘍, 脾膿瘍をきたした胃蜂窩織炎の1例