トランスジェニックラットの作出効率に影響を及ぼす要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
42種類の外来DNAを1細胞期ラット胚の前核に顕微注入してトランスジェニックラットを作出し,これらの各種DNAが作出効率に影響を及ぼす要因について解析した.さらに,3系統のラットにおいてトランスジェニック作出効率の差異も検討した.外来DNAの制御領域,構造遺伝子の種類,鎖長および両端の構造はトランスジェニックラットの作出効率に影響しなかった.また,外来DNAを5μg/mlの濃度に調製して顕微注入に供したとき,最も高いトランスジェニックラットの作出効率が得られた.一方,前核期胚のドナーになるラットの系統がトランスジェニックラットの作出効率に影響することが示唆された.
- 日本繁殖生物学会の論文
著者
-
高橋 利一
YS研究所
-
伊藤 和美
信州大学 繊維
-
伊藤 和美
ワイエスニューテクノロジー研究所
-
平林 真澄
(株)ワイエスニューテクノロジー研究所
-
高橋 利一
(株)ワイエスニューテクノロジー研究所
-
伊藤 和美
(株)ワイエスニューテクノロジー研究所
-
小平 邦彦
(株)ワイエスニューテクノロジー研究所
-
鈴木 高成
(株)ワイエスニューテクノロジー研究所
-
上田 正次
(株)ワイエスニューテクノロジー研究所
関連論文
- No.10 バリア構成内皮のtight junction構成蛋白に対するIFN-βの効果(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- NO.2血液神経関門(BNB)を構成する血管周皮細胞(pericyte)のcell lineの作成(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- NO.1ラット血液脊髄関門in vitro モデルの確立(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- トランスジェニックラット乳腺細胞を用いた導入遺伝子の発現 -ヒトGM-CSFを乳中に生産するトランスジェニックラット-
- ウシミルクタンパク質遺伝子のプロモーター/ヒト成長ホルモン融合遺伝子を導入したトランスジェニックブタの作出
- 牛の核移植 : 除核未受精卵の耐凍性に及ぼすリノール酸アルブミンの影響(短報)
- クローン牛胚の作出における凍結卵母細胞の利用
- ガラス化保存したウシ卵母細胞の胚盤胞発育と凍害保護物質の希釈工程との関係
- トランスジェニックラットの作出効率に影響を及ぼす要因
- DNAを注入されたウシ前核期胚の胚盤胞への発生について
- トキシコゲノミクス--創薬への新しい取り組み
- An Attempt to Predict the Response of Human Glutathione S-Transferase (GST) to Chemical Inducers Using Transgenic Rats Harboring Human GST Gene
- 体外受精由来ウシ胚盤胞のガラス化保存においてバイオプシー後の培養時間が融解後の生存性に与える影響
- B-4 血液神経関門を構成する内皮細胞におけるtransporter発現解析(Biomedical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- ラット卵子の自発的第一卵割に及ぼすCa^/Mg^不含培養液の影響
- ラット体細胞核移植のためのストロンチウムによる卵子の活性化誘起
- 高速遠心した前核期卵を用いたトランスジェニックウサギの作製
- Eker ratの遺伝性腎癌と胎性期致死に対する正常型Tsc2遺伝子導入の効果
- ヒトαラクトアルブミン遺伝子LCRの解析
- ヒトαラクトアルブミンのYACを導入したトランスジェニックラット
- Venture トランスジェニックラット
- トランスジェニックラットの作出効率に影響を及ぼす要因
- 血液神経関門を構成する内皮細胞の細胞学的特徴
- トランスジェニックラットの作出効率に影響を及ぼす要因