医用液晶ディスプレイを用いたX線画像観察による眼の疲労度の客観的な評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this study was to evaluate visual fatigue objectively by measuring accommodation time and critical fusion frequency (CFF) before and after reading posteroanterior chest radiographs displayed on medical-grade liquid-crystal displays (LCDs) under different monitor conditions. A color LCD (500, 170 cd/m2) and a monochrome LCD (500 cd/m2) were used in this study. Six observers independently kept reading the radiographs for two hours to understand various lung nodules in the “Fatigue Session”. Objective visual fatigue was measured by using the accommodation device and the CFF meter before and after the Fatigue Session. The ambient lighting of the laboratory was set at 35 lux. Both the accommodation time and the CFF between before and after the Fatigue Session indicated statistically significant differences (p<0.05). Our results on accommodation time and CFF before and after reading the radiographs on medical-grade LCDs indicated that visual fatigue could be evaluated objectively.
著者
関連論文
- ECR2009参加報告
- 汎用液晶ディスプレイモニタの臨床使用におけるグレースケール標準表示関数の適用
- これからの病院の方向性と今私たちがすべきこと–よい医療を提供するために技術スタッフや学生に望むこと–
- 104. CR撮影における患者被曝線量の実態調査
- 放射線技術の10年後を語る(新春座談会)
- 直接変換型FPDを搭載したディジタルX線透視撮影システムの基本的な画質特性の比較
- FPDシステムにおけるリサンプリングが基本的な画質特性の測定に及ぼす影響
- 九州大学病院におけるフィルムレスに向けたPACS構築について
- ASLによる脳血流マップに基づいたアルツハイマー型認知症の鑑別支援システムの開発(ポスター講演)
- 直接変換型FPDを搭載したディジタルX線透視撮影システムの画質特性と視覚評価の対応
- 環境照度の違いがCRTモニタの輝度比と超音波画像のコントラストに与える影響
- ECR2009参加報告
- 医用液晶ディスプレイを用いたX線画像観察による眼の疲労度の客観的な評価
- 変えれば変わる
- 100 汎用ディスプレイを利用したGSDF表示の有用性に関する研究(画像工学 画像表示,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 超音波検査室における適切な環境照度の検討
- 284 液晶ディスプレイにおける輝度分解能とサブピクセル構造の違いによる検出能の比較(画像工学液晶モニタ, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 283 医用モノクロ液晶ディスプレイの視野角評価(画像工学液晶モニタ, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 103 ディジタルシステムにおける最適撮影法の研究 : 最適グリッドの適用研究(画像工学 画像評価,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 直接変換型FPDを搭載したディジタルX線透視撮影システムの画質特性と視覚評価の対応
- 正規化順位法による解像度や表示色が異なる医用画像表示用液晶ディスプレイの評価
- 医用液晶ディスプレイを用いたX線画像観察による眼の疲労度の客観的な評価
- 第65回総会学術大会に参加して
- はじめに(「検査のトピックス-技術と心の接点を求めて-」患者にやさしい最新診療,第33回秋季学術大会 学術セミナー)
- 2007年度スタンフォード大学研修報告(抜粋)
- 正規化順位法による解像度や表示色が異なる医用画像表示用液晶ディスプレイの評価
- 直接変換型FPDを搭載したディジタルX線透視撮影システムの画質特性と視覚評価の対応
- 観察者実験関連論文特集号発刊にあたって
- 医用液晶ディスプレイを用いたX線画像観察による眼の疲労度の客観的な評価
- MR脳血流マップ画像を用いたアルツハイマー病の鑑別支援システムの開発
- 新しい輝尽性蛍光板を用いた位相イメージングによるエッジ強調効果の評価
- ディジタル位相コントラストイメージングにおける拡大率とサンプリングピッチの検討
- Report on the 65th Annual Scientific Congress of Japanese Society of shima Radiological Technology
- (4)画像の仲間の大切さ(特別企画:画像通信通巻70号によせて)
- 第8回 九州大学