下水汚泥焼却灰を原料とした熔成リン酸質肥料製造における各種成分比と溶融条件の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
下水汚泥焼却灰を原料とした熔成リン酸質肥料の製造可能性を検討するため,全国14ヶ所の下水汚泥焼却灰26種類の成分について調査し,主要成分や有害成分濃度を明らかにした。下水汚泥焼却灰は,熔成リン酸質肥料原料として利用可能であること,有害成分の一部は肥料取締法公定規格で規定する数値より高いものもあること,肥料として利用する場合には有害成分の除去が必要である焼却灰が多いことを明らかとした。2種類の焼却灰を用いて電気炉 (マッフル炉) により試作した熔成リン酸質肥料は,MgOとCaOを添加して任意の成分比で還元溶融処理することで,P2O5およびMgOのク溶率を高めることができ,肥料として効率的に利用できる可能性を示した。また,この成分比は市販の熔成リン肥製造時の最適成分比とほぼ同じ比率であった。有害成分は,概ね溶融過程で含有量が減少し,基準値を下回るものがほとんどであることが明らかとなった。
著者
-
定塚 徹治
三機工業(株)エネルギーソリューションセンター
-
亀屋 隆志
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
岩井 良博
三機工業(株)
-
小林 剛
横浜国立大学安心・安全の科学研究教育センター
-
三宅 祐一
横浜国立大学大学院 環境情報学府
-
小松 貴司
三機工業(株)
-
高木 禎史
三機工業(株)
-
三品 文雄
日本ジッコウ(株)
関連論文
- 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : 第1報-システム概要と蓄熱性能
- 営農計画システムへの導入を目的とした農薬使用の環境リスク指標と経済性指標の統合化手法
- セッション報告
- 製品特性に関する数量化分析を用いた電気・電子製品の平均使用年数の推定
- 電気・電子製品23品目の使用年数分布と使用済み台数の推計
- 微量PCB含有油の焼却無害化処理条件の検討
- ヒメダカの活動低下に着目した画像解析による水質異常検知特性
- 廃棄物焼却排ガスからの半・難揮発性有機ハロゲン化合物の排出実態
- 人の健康保護を考えた自主管理のための環境管理参考濃度の提案とPRTR対象物質への適用
- 焼却排ガス・飛灰におけるダイオキシン類縁物の排出調査と評価方法の提案
- 使用済み小形電池に含まれる金属類の回収・再資源化対策検討のための資源消費と水質汚染潜在負荷の評価
- 土壌汚染予測のための広濃度範囲での共存物影響を考慮した金属カチオン交換等温線
- 河川水の酵母 Two-Hybrid 試験における女性ホルモン活性物質の濃縮回収方法と試験阻害物質の除去方法の開発
- パッシブサンプラーによる測定値の信頼性
- 揮発性有機塩素化合物蒸気の任意含水率土壌への吸着平衡モデルと平衡吸着量の推算方法
- 汚染土壌中での有機塩素系溶剤液体の気化・拡散挙動の解析
- 「生物・生態環境リスクマネジメント」における新しい水環境研究
- 家庭での電気・電子製品およびガス・石油器具の購入・使用済み・再資源化フローの推計と考察
- 3D0945 VOCs 排出事業所周辺のモニタリング手法の提案
- 人に対する長期毒性の確度情報による化学物質のランク分け方法
- 電池に含まれる金属の資源消費と水質汚染潜在負荷でみた廃棄削減対策の優先度判定
- 使用済み耐久消費財の発生台数の予測方法
- 人に対する長期毒性の定量的情報による化学物質のランク分け方法
- 電池に含まれる金属の資源消費と水質汚染潜在負荷でみた廃棄削減対策の優先度判定 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (廃棄物管理・計画など)
- 埋立地内のpHと廃棄物からの有害金属類の溶出試験のpH
- 使用済み家電製品の使用年数分布の解析と発生台数の将来予測
- 除草剤の水田土壌への吸着速度式
- 水田除草剤シメトリンの水環境への流出負荷のモデル予測
- 多孔質ポリスチレン樹脂カートリッジによる水中微量有機化合物の濃縮条件の一般化
- シュレッダーダストの金属類溶出のpH依存性と有害性
- 資源負荷と水質染水負荷からみたテレビ中の金属類のリサイクル優先度の評価
- 3L08 多環芳香族炭化水素類の汚染レベル把握のための新指標の提案
- 1K06 低濃度長期間曝露量評価のためのサンプリング方法の検討
- 揮発性有機塩素化合物の土壌への気相吸着平衡モデル (平成11年度「天然バリアKd」専門研究会報告書)
- 重金属カチオンの酸性領域での土壌吸着平衡の解析
- 臭化メチルによる検疫くん蒸の実態と排ガス回収・分解技術の要件
- 廃棄物焼却施設排ガスのダイオキシン類測定方法の簡易化・安全化
- 生物活性炭による河川水からの有機物除去効果の長期変化
- 河川水の生物活性炭処理における凝集沈殿処理の効果と長期間処理性能
- 嫌気性微生物処理の研究・開発状況-3-懸濁型リアクタ-等
- 嫌気性微生物処理の研究・開発状況-4-排水処理や廃棄物処理への実用例等
- 嫌気性微生物処理の研究・開発状況-2-生物膜リアクタ-
- 嫌気性微生物処理の研究・開発状況-1-各種化合物の嫌気分解性と阻害性
- 化学物質の環境リスク評価のための情報基盤と情報活用のための課題 (特集 化学物質リスクの最前線)
- 下水汚泥焼却灰を原料とした熔成リン酸質肥料製造における各種成分比と溶融条件の影響
- 化学物質の環境リスク評価のための情報の整備と共有 (日本リスク研究学会第22回シンポジウム リスクガバナンスを支える情報共有プラットフォームの現状と課題--環境、防災、化学物質の事例を中心に)
- 化学物質の安全性評価と管理の必要性
- リスク管理の展望と情報基盤
- 土壌および地下水汚染金属アニオンの各種土壌での吸着保持量および共存アニオンの影響
- メダカ活動度を用いた画像解析による水質連続監視計器の特徴解析
- 『平成13年度廃棄物学会論文賞』受賞者講演「使用済み耐久消費財の発生台数の予測」 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (ごみ発生・性状)
- 化学物質環境リスクの包括的管理における研究課題
- 水質モニタリングデータをもっと活用しよう
- 廃棄物溶融スラグの物理的な材料強度と金属類の溶出特性の評価に関する研究
- 溶融スラグの重金属の溶出特性に及ぼすアルカリ成分の影響
- 廃棄物溶融スラグの溶出試験方法と金属溶出特性
- 化学物質リスクコミュニケーション体験学習手法の学習効果向上に関する研究
- 下水汚泥焼却灰を原料とした熔成リン酸質肥料製造における各種成分比と溶融条件の影響
- 下水汚泥焼却灰のリン肥料化
- 下水汚泥からリン回収・資源化の重要性
- 下水汚泥焼却灰を原料とする熔成リン肥の実用化 (その4) : 下水汚泥中のアルミニウムが肥効に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 下水汚泥焼却灰を原料とする熔成リン肥の実用化 (その3) : アルカリ添加量が熔成リン肥の肥効に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- りん酸肥料製造技術(P-ACEシステム) (2005年環境技術のすべて) -- (産業と環境技術)
- りん酸源を添加した下水汚泥焼却灰の肥料化検討
- 下水処理におけるリン資源リサイクルシステムの開発
- 19-56 下水汚泥焼却灰を原料とする熔成リン肥の実用化(その2) : 肥効および重金属の挙動(19.肥料および施肥法)
- 19-55 下水汚泥焼却灰を原料とする熔成リン肥の実用化(その1) : 製造法およびその性質(19.肥料および施肥法)
- 下水汚泥焼却灰からリン肥料製品化の検討 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 20-5 下水汚泥焼却灰を用いた溶成リン肥の開発 : エコ・エコリン肥の開発(20.肥料および施肥度)
- 下水汚泥焼却灰からのリン肥料製造技術の開発 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (汚泥等の処理)
- 下水汚泥焼却灰の溶融処理によるリン肥料化技術
- 焼却灰のリン肥料化に関する基礎的研究 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション8 汚泥処理・処分・利用)
- 213 潜熱蓄熱搬送システム「トランスヒートコンテナ」による熱輸送実験(熱回収・熱利用,資源循環・廃棄物処理技術)
- 潜熱蓄熱材を用いたオフライン方式による排熱利用システム
- 11505 潜熱蓄熱材を用いたオフライン熱供給システムの開発(エネルギー供給と高効率利用,OS.10 エネルギー供給と高効率利用,学術講演)
- PCM(潜熱蓄熱材)を用いた熱の宅配便
- 熱を運ぶ : 熱輸送による低温排熱利用の可能性
- 潜熱蓄熱輸送システム「トランスヒートコンテナ」
- 排熱を利用したオフライン輸送システム (特集 蓄熱技術の進展とその応用) -- (応用分野)
- 排熱の遠隔輸送利用
- テクニカルレポート 低温廃熱のオフライン熱供給システム 潜熱蓄熱システム:トランスヒートコンテナ
- 下水汚泥中のリン循環システムへの取り組み
- 214 TOXを用いたダイオキシン類低減化のための焼却施設運転管理法の評価について(排ガス・廃水(I))(廃棄物処理技術)
- ごみ焼却炉の起動・停止を含めたダイオキシン類の低減
- 下水汚泥焼却灰から溶融メタルへのリン回収と再利用技術
- 溶融処理による重金属類分離と石材化技術 (第37回下水道研究会発表会講演集) -- (ポスター発表セッション)
- 溶融スラグの石材化と重金属分離技術
- 循環流動炉の長期運転結果(第2報) (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション8 汚泥処理・処分・利用)
- 汚泥焼却設備の温室効果ガス排出メカニズムに関する研究 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- WET2010会議の総括報告
- FISH法による廃棄物埋立処分地内の微生物評価手法
- 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム(第2報)冷房性能
- 農薬使用に関する環境指標間の関連性分析
- 自動車製造業からの化学物質の排出・移動量およびそれらの発がん物質換算排出量の日米比較
- 下水汚泥焼却施設におけるダイオキシン類ばく露防止対策調査 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 都市ごみ廃熱を利用した水素吸蔵合金を用いた蓄熱システム : 第2報-冷房性能
- 設備講座 建築設備の基礎講座2 空気調和編(13)潜熱・化学蓄熱・スラリー搬送の原理
- 下水汚泥焼却灰を原料としたリン肥料製造システム (特集:下水汚泥の有効利用)
- 高炉水砕スラグのCa^溶出特性と水処理用固定化担体としての評価
- IFAT'96廃棄物処理・リサイクル関係