図形の心理物理的特徴と意味的特徴の対応関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,図形の心理物理的特徴と意味的特徴の対応関係を検討した.まず,4つの心理物理的特徴(曲線性,複雑性,規則性,開閉性)を組み合わせて,32個の図形を作成した.次に図形の印象をSD法により評価し,因子分析を適用して図形の意味的特徴を抽出した.心理物理的特徴と意味的特徴との間には密接な関係が認められた.曲線性と柔和性,規則性と安定性,および複雑性と活動性.意味的特徴に対する心理物理的特徴の関連の強度は「曲線性>複雑性>規則性・開閉性」と考えることができる.また,心理物理的特徴が同条件の図形どうしは印象が類似しやすく,特に複雑,不規則な図形において印象の共通性が強く現れた.本研究の結果は,異なる図形セットで大山・宮埜(1999)の見いだした形態の心理的属性(曲線性,規則性,複雑性)を支持した.
- 日本認知心理学会の論文
著者
関連論文
- 不正行為に対する態度と行動傾向-状況の原因認知と原因帰属傾向の不正行為への影響-
- 誰を危機管理担当者にすべきか-危機管理担当者に求められる特徴の調査-
- リスク情報収集行動にリスク認知と個人心理特性が影響を与えるか
- 友人間の謝罪場面における謝罪内容の重要性認知
- 内部告発に対する有職者の態度-「公益通報者保護法」施行前後の比較-
- 「内部告発」に対する有職者の態度--「公益通報者保護法」施行前後の比較
- 映像コンテンツにおける表現技法の心理的効果 : カメラムーブメントの効果について
- 主観的中心検出における枠と図形の影響(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 美的配置に関する実験的研究 : 円板を用いて(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- ディスプレイ上の着色関係を反転させた図地の明るさ知覚(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 図と地のパタン変化による明るさ知覚(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 手描き図形を用いた印象伝達の検討 : 一般学生と美大生の比較(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 周辺刺激の提示が横スクロール表示の読みに及ぼす影響 : 表示文字数と快適速度の関係からの検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 形と顔の相貌・表情知覚に関する発達的研究(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 銚子地域における危機管理に関する住民意識
- 組織不正行為に対する意識と行動傾向--有職者に対する社会調査のデータによる分析
- 垂直方向の注視点移動に伴う頭部回旋運動の開始角度(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- Kanizsa's amodal shrinkage illuiosn : Is amodal completion necessary for shrinkage illusion?(The 25th Annual Meeting,Abstracts of Presentation)
- Kanizsa's amodal shrinkage illusion : Is it explained by the misapplied 3D corrective mechanism?(The 25th Annual Meeting,Abstracts of Presentation)
- スクロール表示とスティル表示における読み(読みと眼球運動,第22回大会 シンポジウム2)
- 就職不安と情動知能,就業動機との関連性
- 図形の配置に対する美的選好(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 図形の心理物理的特徴と意味的特徴の対応関係
- 内部告発者保護法に対する態度と個人特性
- 暗中で交差円軌道運動する2光点の知覚的運動における「閉合」と「良い連続」要因(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 階層文字の顕著性と大域処理の優先性(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 調節安静位における眼球の下転角度と文章の読みやすさの検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 大域グルーピングの難しさが大域・局所特徴処理に及ぼす影響(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 後藤倬男・田中平八編, 錯視の科学ハンドブック, 東京大学出版会, 2005
- 図と地の同化と対比に関する一考察(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 組織における不正行為の悪さ判断に対する理由説明の効果
- 周辺刺激が横スクロール表示の読みに及ぼす影響
- 組織における不正行為の悪さ判断に対する理由説明の効果
- 組織不正行為に対する意識と行動傾向-有職者に対する社会調査のデータによる分析-
- カフェウォール錯視のモルタル線を太くすることで観察される逆錯視(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- 就職不安と情動知能,就業動機との関連性
- 群化によって数の判断は変化する(日本基礎心理学会第32回大会,大会発表要旨)