文章理解を補助する図解における図的要素全体提示の重要性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to examine the importance of fully representing graphic information items in graphic aids to facilitate comprehension of explanatory texts, we established and randomly assigned fifty university students into the following four groups: (a) participants who study the text without the aid, (b) participants who study the text with the aid, whose literal (key words) and graphic (arrows, boxes, etc.) information items are fully displayed, (c) participants who study the text with the aid, whose graphic information items are fully displayed but whose literal information items are partially displayed, and (d) participants who study the text with the aid, whose literal and graphic information items are partially displayed. The results of two kinds of comprehension tests “textbase and situation model” revealed that groups (b) and (c) outperformed groups (a) and (d). These findings suggest that graphic aids can facilitate students text comprehension when graphic information items are fully displayed and literal information items are displayed either fully or partially; however, the aid cannot facilitate comprehension when both literal and graphic elements are displayed partially.
著者
関連論文
- 社会科学系学部女子学生向け数学補習教材の開発
- 列車内の座席選択におけるスタンションポールの効果
- 図解の作成過程の認知心理学的研究--熟達者と初心者の比較
- 文章理解を補助する図解における図的要素全体提示の重要性
- PD078 等位接続詞を含む英文の図的転換の教示効果
- 教育心理学は英語教育にどのように貢献できるか : 教育研究者と中学・高校の英語教員との対話(自主シンポジウムC3)
- 外国語で書かれた文章の理解を促進する図解の役割
- PD2-29 外国語の概念獲得を促進する行為経験について : 英語不定代名詞を用いた予備的検討(教授・学習)
- 図的表現を用いた英文法e-learning教材の開発と評価
- 文章理解を補助する図解の情報同時提示効果
- 文章理解を促進する図解についての認知心理学的研究
- Review of Graphic Organizer Research
- 社会科学系女子学生における数学嫌い・数学学習意欲の分析
- 文系女子学部学生を対象とした統計教材の開発
- 問題解決における知識利用 : レビューと展望
- 図解・相互教授学習・プレゼンテーションソフトを用いた英語リーディングの授業実践--相互教授学習におけるコンピュータ利用の可能性を探って
- 行為経験による英語不定代名詞の理解の促進
- 学習方略の違いがシャドーイングの復唱量に与える影響
- 学習方略の違いがシャドーイングの復唱量に与える影響
- Subject-performed Tasks to Facilitate Japanese Students' Comprehension of English Indefinite Pronouns
- P1-23 女子大学生のアルバイト経験がキャリア成熟に与える影響(原理・方法,社会,ポスター発表)
- PG064 英文読解における等位接続詞の図的推論の効果(ポスター発表G,研究発表)
- P3-06 シャドーイングはリスニングのどの処理段階に効果を及ぼすのか(教授・学習,ポスター発表)
- P3-70 教師の学習履歴と教授法との関連(教授・学習,ポスター発表)
- PF-021 女子大学における女子教育が人格に与える影響(人格,ポスター発表)
- PB-091 教師適性教授法交互作用(教授・学習,ポスター発表)