サブ波長構造吸収膜を有する赤外線センサ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A thermoelectric far-infrared sensor with a subwavelength structured (SWS) absorber is presented. The sensor has a low cost potential because it is fabricated with the conventional CMOS manufacturing process and micromachining technology. To increase the responsivity of the sensor, we have developed the SWS absorber that has high infrared absorptivity of more than 80 %. The sensor achieved high responsivity of 3,900 V/W. The sensor has external dimensions of 100 μm × 100 μm. The fabricated SWS absorber has 4 μm pitch and 1.9 μm height. The SWS absorber effectively reduces surface reflection loss over a wide spectral region and enhances the absorptivity. We observed that the sensor with the SWS absorber had 20 % higher responsivity than that with the flat surfaced absorber.
著者
関連論文
- 熱型赤外線センサ封止用ZnS窓材へのCu充填貫通配線
- 第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
- イメージセンサと生体センサの自動車応用
- 卓越技術データベースの構築と発信 : 愛称 : 電気のデジタル博物館
- 非冷却赤外線カメラの自動車への応用
- サーモパイル型非冷却赤外線検出器の開発
- Photonics West 2004 国際会議報告
- 120×90画素サーモパイル型赤外線センサアレイ(ネットワークカメラ、セキュリティカメラ、車載カメラおよび関連デバイス)
- サーモパイル型赤外線センサアレイと死角内歩行者警報システムへの応用技術
- 二次元IRセンサと死角内歩行者警報システム
- 死角内歩行者警報システム
- サーモパイル型赤外線センサアレイと自動車応用技術
- 熱型赤外線センサ封止用ZnS窓材へのCu充填貫通配線
- 自動車用サーモパイル素子
- 自動車用サーモパイル素子
- 夜間歩行者警報技術
- 夜間歩行者警報システムと熱型赤外線技術
- サブ波長構造吸収膜を有する赤外線センサ
- 赤外線イメージセンサの自動車応用
- 27aZE-5 薄型グロー放電セル中準安定励起Ar原子の吸収スペクトルと衝突(VCC)効果
- 25pYK-1 準安定Ar原子のレーザー光吸収プロファイル : 衝突効果
- 25aF-6 グロー放電プラズマ中準安定励起Ar原子の速度変化衝突
- サブ波長構造吸収膜を有する赤外線センサ
- イメージセンサと生体センサの自動車応用