日常観察による難聴乳幼児の聴覚評価について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
聴覚評価表 (田中式聴覚発達検査, IT-MAIS) が乳幼児の聴力を早期に把握するための一助となることを検証する目的で, 症例の聴覚機能を継時的に評価した. 症例は補聴器や人工内耳を装用した15例の重度難聴群, 高度難聴群, 中等度難聴群の乳幼児である. その結果, 重度難聴群では人工内耳の術前の低得点と術後の聴覚評価表における得点上昇が観察された. 高度難聴群では急速な聴覚発達, 聴力悪化, 困難な養育環境, そして心身の発達の遅れの影響と考えられる得点変化が検出された. 中等度難聴群は他群より高得点であった. これらの特徴は2つの評価法の間で類似し, 症例は聴力が悪いほど低得点であった. 以上から聴覚評価表は聴力把握の一助になりうると考えられた.
著者
関連論文
- 眼窩病変に対する内視鏡下経副鼻腔眼窩アプローチ法の適応と限界
- 日常観察による難聴乳幼児の聴覚評価について
- 耳鼻咽喉科情報処理研究会会員から集めた電子カルテに関するアンケート結果
- Portable Music Player を sound generator として用いたTRTの検討
- 家族性難聴児に対する人工内耳埋込術の一症例
- 小児人工内耳症例の言語発達
- 一難聴児が言葉を獲得するまで : 健聴児と比較して
- 難聴児の指さし行動について
- 先天性難聴, 幼児人工内耳症例の聴覚的なことばの獲得過程
- 0歳難聴児におけることばの基盤の形成と自発的言語獲得 : ことばの発見と他者理解における対人的循環反応の意義
- 人工内耳埋込術を施行した家族性高度難聴児の1症例
- 小児人工内耳症例の言語発達 : 補聴器装用児との比較
- 人工内耳幼児症例の聴覚による言語獲得 : 術前に獲得された視覚的手段の役割
- 当科における真珠腫性中耳炎の術後成績
- ミニマムリクアイアメントを意識した学生主導型の耳鼻咽喉科学講義の試み
- 当院睡眠呼吸障害センターにおける睡眠時無呼吸低呼吸症候群の検討
- 上・下気道過敏症合併の有無による慢性副鼻腔炎手術症例の臨床的特徴
- 口蓋扁桃摘出術後に生じた鼻咽腔狭窄症例
- 真珠腫性中耳炎に対する外耳道軟素材再建術式の治療成績
- 耳小骨再建材料による術後聴力の検討 : 各周波数別聴力評価
- 鼻中隔より発生した平滑筋腫の1例
- 睡眠時無呼吸症候群に対する治療の検討
- 人工内耳を装用した先天性重度難聴幼児の構音獲得
- 人工内耳によって発達する聴覚性情動的認知
- 重度難聴児の言語獲得の基盤の形成における聴覚の役割
- 日常観察による難聴乳幼児の聴覚評価について
- 睡眠時無呼吸症候群に対する治療の検討
- 眼窩病変に対する内視鏡下経副鼻腔眼窩アプローチ法の適応と限界
- 神経難病における気道食道分離術の検討
- 難聴児の言語獲得における情動的基盤 : 相手の顔を注視(以下注視と略記)する行動と言語成績との関連
- 情動的認知の発達が遅れた重度難聴児 : 遊びの発達と言語獲得の特徴, 療育の要点
- 情動的認知の発達が遅れた難聴児 : 療育初期の実態と療育終了後の経過
- 人口内耳装用幼児の評価
- 難聴児の注視行動と言語発達 : 乳児難聴の教育目標の設定に関する一考察
- 難聴児のことばの基盤の形成と言語獲得
- 人工内耳幼児症例への援助
- 相手の人への注視行動が少ない難聴の子どもの心身の発達 (「心の教育」を問い直す) -- (障害児の理解のために)
- 「相手の顔を見ない」重度難聴児の心身の発達と言語獲得
- 一重度難聴児の言語発達 : 母子のやりとり
- 難聴児との関わりから学んだこと
- 幼児の人工内耳--手術前の読話や手話と手術後のことばの関係 (「知識の教育」から「心の教育」に改める) -- (障害児の理解のために)
- テーマ : 細胞イオン透過のメカニズムと制御司会の言葉
- 香川県における難聴児の療育開始時期の現状
- 喉頭 spindle cell carcinoma の3症例
- 前方型喉頭 saccular cyst の1症例