ブンゼン反応の生成物組成に対する二酸化硫黄分圧および反応温度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熱化学水素製造法ISプロセスの要素反応であるブンゼン反応について,ヨウ素飽和条件において二酸化硫黄分圧および反応温度が生成するポリヨウ化水素酸相の組成に与える影響を調べた.理想的脱硫を仮定したポリヨウ化水素酸相のヨウ化水素酸濃度(HI/(HI/H2O))は,二酸化硫黄分圧および反応温度に応じて単調増加の傾向を示した.試験結果を基に二酸化硫黄分圧および反応温度の関数としてヨウ化水素酸濃度の実験式を得た.
著者
関連論文
- 傾斜濃度Fe-Si合金の沸騰濃硫酸中耐食性試験
- 硫酸沸騰環境におけるFe-Si合金の耐食性
- 熱化学法水素製造プロセス環境下における構造材料腐食層の力学特性評価
- 沸騰硫酸中における鉄-シリコン合金の耐食性と表面皮膜の性状
- ブンゼン反応の生成物組成に対する二酸化硫黄分圧および反応温度の影響
- ヨウ素, 二酸化硫黄および水の反応に対する二酸化硫黄分圧の影響
- 高温ガス炉を利用する水素製造
- マイクロカプセル化相変化物質スラリーを用いた自然対流熱伝達の促進現象
- 沸騰濃硫酸腐食によるぜい性材料の耐食性評価
- 1016 摩擦損失低減面の探索と主流乱れについて
- 水平方向にズレのある二本の加熱水平円柱の自然対流の干渉効果
- 1本の加熱水平円柱の自然対流伝熱場の可視化(温度成層のある場合)
- 熱化学法ISプロセス装置材料スクリーニング試験
- 高温ガス炉を利用した水素製造研究の現状(新燃料)
- ISプロセス装置材料の高温硫酸中での耐食性 : Alloy 800, Alloy 600, SUSXM15J1, SiC の耐食性
- 高温ガス炉を用いた水素製造プロセス
- マイクロカプセル化相変化物質スラリーを用いた加熱水平円柱まわりの自然対流熱伝達
- 容器内に温度成層と循環流がある場合の加熱水平円柱の自然対流熱伝達
- 比熱に Gauss 分布的温度依存性がある流体の垂直平板自然対流熱伝達の解析
- 31a-YW-2 比熱や体積膨張率に温度依存性がある液体の熱対流特性
- 比熱にGauss分布的温度依存性がある流体の垂直平板自然対流熱伝達の解析〔含 コメント〕
- サーモクロミック物質の温度変化に伴う光学的特性の測定
- 液晶シートを用いる熱流束の可視化
- 感温変色性溶液の特性の測定
- 代数応力モデルの壁近傍への拡張
- 高温ガス炉による高効率発電と水素製造
- 水素社会と水素製造
- (5) 原子力熱エネルギー高密度輸送の開発
- 熱化学法ISプロセスの閉サイクル連続水素製造試験
- 電気透析によるHI_X溶液の濃縮
- ブンゼン反応の生成物組成に対する二酸化硫黄分圧および反応温度の影響
- 熱化学水素製造研究の最近の動向
- シリコン含浸型炭化ケイ素に形成された酸化皮膜の沸騰濃硫酸環境下における耐食性
- 熱化学水素製造法ISプロセスの研究
- 比熱に Gauss 分布的温度依存性がある流体の垂直平板自然対流熱伝達の解析
- マイクロカプセル化相変化物質スラリーを用いた自然対流熱伝達の促進現象
- 熱化学水素製造法ISプロセスに用いる装置用金属材料の気相HI分解環境に対する適用性