β-ラクタム系抗菌薬の標的部位pharmacokinetics-pharmacodynamics研究に基づいた個別的至適投与設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
β-Lactam antibiotics are used for the treatment of various infections such as intra-abdominal infections and bacterial meningitis. β-Lactams act at the infection site and their antibacterial effects relate to the exposure time during which the drug concentrations remain above the minimum inhibitory concentration for bacteria (T>MIC). The penetration into and exposure of β-lactams at the target sites, such as the abdominal cavity and the cerebrospinal space, are therefore considered to be good indicators of their efficacies. However, earlier clinical research has focused primary on the drug concentrations in plasma. We therefore examined the pharmacokinetics-pharmacodynamics of β-lactams at the target sites, and analyzed them using a population pharmacokinetic modeling and statistical technique called Monte Carlo simulation. This review summarizes our recent findings on carbapenem and cephem antibiotics in peritoneal and cerebrospinal fluids, and our new approaches to personalize and optimize β-lactam dosing regimens based on their site-specific pharmacokinetic-pharmacodynamic profiles.
- 公益社団法人 日本薬学会の論文
著者
関連論文
- P-488 広島大学総合診療部外来診療室での大学院臨床薬剤師教育 : プライマリー・ケアを通じた薬剤師臨床実習
- 小児患者におけるビアペネム投与法の適正化 : モンテカルロシミュレーションによる検討
- 高齢者喘息患者におけるテオフィリン療法適正化を目指した製剤特性の把握
- 広島大学病院おくすり治療部におけるプライマリ・ケア外来臨床実習を通じた臨床実習体験ソフトの作成とその評価
- モンテカルロシミュレーションを利用したPK/PDアプローチによるカルバペネム系抗菌薬ビアペネムの投与支援の試み
- P-665 溶出試験法によるテオフィリン徐放製剤間の放出特性の比較 : 喘息患者のテオフィリン療法適正化への情報提供をめざして(10.品質管理、製剤試験,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-335 臨床薬剤師教育用コンピュータソフトの開発と薬・薬・学連携教育プログラムの構築 : 広島大学発の地域薬剤師への系統的教育の提供(17.薬学教育・生涯教育(認定)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-312 外来診療体験ソフト「患者百選」の開発と教材化 : 問診から処方まで:あなたにもわかる外来診療の極意(17.薬学教育・生涯教育(認定)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- Microsoft Windows XP環境で使用可能な非線形最小二乗法に基づく薬物動態解析プログラム(MULTI-Win)の構築
- 多発性骨髄腫患者に対する thalidomide の経口投与における薬物動態学的検討
- P-184 精神科病院における薬剤師の薬物療法への参加を考慮した薬物療法 Data Base の作成
- APP-002 根治的膀胱摘除術時の術後感染予防抗菌薬血中濃度(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- キノロン系抗菌薬の耐性機構を考慮した新たなPK-PD解析アプローチ
- P-0697 ジフェンヒドラミン含有クリームを誤飲した超高齢者における経過と血中薬物濃度推移(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0698 市販睡眠改善薬の大量服用で急性ジフェンヒドラミン中毒に至った症例の血中濃度推移および胃洗浄液中濃度(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 心臓血管手術患者の人工心肺使用下におけるampicillin/sulbactam至適投与法(一般演題(口頭)38,TDM・投与設計(2)・薬物療法(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0384 Clostridium difficileトキシン陽性患者の治療および再発に影響を与える因子の検討(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 標的部位 Pharmacokinetics-Pharmacodynamics 解析による抗菌薬療法の最適化
- β-ラクタム系抗菌薬の標的部位pharmacokinetics-pharmacodynamics研究に基づいた個別的至適投与設計
- 薬理学的観点からみたPK-PD理論とブレイクポイント
- 多剤耐性緑膿菌に対する抗菌薬3剤の in vitro 併用効果
- P2-379 ボリコナゾールによる真菌感染症治療に対するTDMの有用性 : 重篤な肝障害回避と治療継続への寄与(薬物動態・TDM・投与設計,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-385 医療・介護関連肺炎患者におけるtazobactam/piperacillinの臨床効果および副作用 : 薬物動態との関連性(薬物動態・TDM・投与設計,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)