脳幹スライスにおけるパッチクランプ法を用いた脳幹ネットワークのシナプス伝達解析法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中枢神経系の細胞間情報伝達制御機構,特に,それを修飾する薬物の作用機序を細胞〜シナプスレベルで解明する上で,脳スライスを用いたパッチクランプ法(スライスパッチ法)は現時点において最も豊富な情報をもたらす手法である.遺伝子改変哺乳動物が示す機能的異常の機構解析の必要性,Green Fluorescent Protein(GFP)導入をはじめとする遺伝子工学的アプローチの普及,および,厚い組織標本を対象とした光学顕微測光技術の発達,などにより,スライスパッチ法の意義はますます高まってきている.初めての報告(1)から約10年余りが過ぎた現時点におけるスライスパッチの新しい技術を紹介する.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 2003-04-01
著者
-
池田 亮
東京慈恵会医科大学 整形外科学講座
-
加藤 総夫
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 神経科学研究部 神経生理学研究室
-
加藤 總夫
薬理学講座第2
-
加藤 総夫
東京慈恵会医科大学 神経生理学研究室
-
加藤 総夫
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター神経科学研究部 神経生理学研究室
-
繁冨 英治
東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター 神経科学研究部神経生理学研究室
-
川村 将仁
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 神経科学研究部 神経生理学研究室
-
池田 亮
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 神経科学研究部 神経生理学研究室
-
繁冨 英治
Department of Physiology (Laboratory of Dr Baljit S Khakh), David Geffen School of Medicine, University of California Los Angeles
-
繁冨 英治
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 神経科学研究部 神経生理学研究室
関連論文
- 痛み誘発負情動から考える"心"の起源 (第1土曜特集 原始感覚と情動--生体防御系としての情動機構とその破綻)
- 痛みモデル依存的扁桃体中心核シナプス増強機構の差異
- 肩峰下滑液包内の米粒体を初発とした関節リウマチの1例
- 呼吸同期性心拍変動解析による糖尿病性自律神経障害の評価-心拍変動係数(CV_)との比較
- 心拍変動の呼吸性変動成分の定量化と自律神経機能検査への応用 -呼吸性相関係数および呼吸性変動係数を用いて-
- 心拍変動における呼吸性不整脈成分の定量的解析
- QOLに影響を及ぼす諸感覚情報を統合するNPB
- 慢性痛と情動を結ぶシナプス機構 (第23回日本ストレス学会学術総会記録) -- (特集 "痛みストレスと緩和医療"の基礎と臨床)
- 細胞外プリン・シグナル系と脳内シナプス伝達
- 慢性痛における扁桃体シナプス伝達の可塑的変化 (第1土曜特集 難治性疼痛と闘う--研究と治療の最前線) -- (痛みを知る--痛みの中枢回路)
- PROFILE
- Igor Pro^ を用いた生理学データ解析 : 第2回 : データの表示と解析
- 細胞外ATPと中枢性呼吸調節
- 脳幹スライスにおけるパッチクランプ法を用いた脳幹ネットワークのシナプス伝達解析法
- 細胞外ATPと自律神経機能
- ATP受容体と中枢性自律機能制御 (特集 情報伝達物質としてのATP)
- 孤発性ALSとグルタミン酸トランスポーター遺伝子
- Igor Pro^ を用いた生理学データ解析 : 第1回 : 用語と基礎概念
- シナプス前の活動電位なしに生じるシナプス後の活動電位 : シナプス前カルシウムチャネルとしてのP2X受容体によるシナプス伝達の誘発
- アストロサイトによるシナプス伝達調節
- UCLA留学記
- アストロサイトによるシナプス伝達調節