電界解析による水トリー進展特性検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three-dimensional electric fields analysis was applied to the tip of water trees in XLPE cable. First, pre-breakdown detection was curried out on “needle-shaped” water trees. The results were analyzed by the three-dimensional electric field F.E.M. The water tree was simplified by a spheroid in the analysis. The position of the trees, length, tip radius were read from the microphotographs. The analysis was done on all 11 examples. The test results could be explained well when the conductivity of the water tree region was assumed to be 5×10-7S/m. Next, the electric fields of tip of three kinds of water tree (“blue”, “needle-shaped” and “white” water tree) were analyzed. Three kinds of water tree were expressed by changing the conductivity of water tree region. And, a distance from water trees to inside half conductor was made to change in three kinds. These were analyzed about the cable (insulation thickness: 3, 6, 9 mm) of 6.6, 22, 66 kV respectively. It was found out that “blue” and needle-shaped tree in the 66 kV cable and “blue” tree in the 22 kV cable may cause a breakdown under the operation voltage. As for other cases, the tree may propagate without making breakdown until it bridges the insulation. And, the possibility that the growth of “white” water tree declined rapidly in 66, the 22 kV cable when it touches inner semi-conducting layer so that the tip electric fields of the tree are the same as the average electric fields of the cable was suggested.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2003-06-01
著者
関連論文
- 極度tanδ悪化油OFケーブル接続部の熱劣化特性
- 超電導限流器の低損失化
- 交流に対する応答の速さを指標とした残留電荷法
- 短時間電圧昇降を用いた直読式残留電荷法によるCVケーブルの水トリー劣化診断
- 残留電荷測定における線路条件の影響検討
- 残留電荷測定における線路条件の影響検討 (テーマ ケーブル・電気機器の劣化診断技術,アセットマネジメント)
- 超低周波耐圧試験による水トリー劣化ケーブルの寿命診断
- CVケーブル絶縁体における周波数加速劣化特性の評価
- CVケーブル遮水層の性能と高精度な透湿度測定の検討
- テープ巻き絶縁形接続部の寿命評価
- CVケーブル・接続部の高温運転機械特性
- CVケーブルの高温運転電気特性
- SN転移形超電導限流器の開発
- 交流高温超電導電流リードの熱侵入量測定II
- 超電導モデルコイルによるクエンチ現象の研究
- 高温超電導多芯銀シース線の電流・磁場分布と交流損失解析
- 限流器用酸化物超電導電流リ-ドの交流損失
- 限流器の限流時の容器圧力上昇
- 高温超電導多芯フィラメント線の交流損失解析
- 電流分布・交流損失に関する数値解析と実験との比較 I
- 洞道布設ケーブル容量低減率の検証
- 超低周波耐圧試験による水トリー劣化CVケーブルの寿命診断
- スプリング補償型プレハブ接続部におけるケーブル細り現象の評価
- グリシン(Gly)遊離に関与する神経終末部のCa^チャネル
- 電界解析による水トリー進展特性検討
- 温水加熱による鉛遮水層分離技術の開発
- 温水加熱による鉛遮水層分離技術の開発
- 温水加熱による鉛遮水層分離技術に関する調査研究
- 温水加熱による鉛遮水層分離技術に関する調査研究
- XLPEケーブルの劣化診断技術の動向 (テーマ ケーブル・電気機器の劣化診断技術,アセットマネジメント)
- CV ケーブルの酸化劣化寿命診断手法
- 2次元有限要素過渡解析手法を用いた高精度送電容量計算プログラムの開発
- 損失電流高調波成分によるCVケーブル劣化診断法の高機能化
- 水トリー劣化CVケーブル劣化診断損失電流法の高調波ノイズ除去技術開発
- 酸化劣化に着目したCVケーブルの寿命推定
- テープ巻き絶縁形ケーブル接続部の酸化劣化特性
- 特別高圧CVケーブルの新劣化診断技術の実用化--経年CVケーブル線路の安定運用と合理的更新に向けて (特集 メーカ論文集)
- 特高CVケーブルの非破壊診断法の開発 (特集 澁澤賞受賞テーマ)
- 顕微FT-IRによる水トリー中のイオン分析と有害性評価