低圧配電系統解析システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, distributed resources such as photovoltaic power generation system or wind-turbine generator system are increased, therefore the distributed resources which connect to distribution networks are increased gradually. Under the situation there are several problems such as expansion of the voltage fluctuation, increase of the short circuit current, increase of harmonics phenomenon which we have to consider, and the problems make us difficult to examine the effect of interconnection and to design the distribution system. However, analysis support system to evaluate the influence to connect distributed resources to low voltage distribution system has not developed.Therefore We have developed the analysis system for low voltage for low voltage distribution systems. We can evaluate the influence of distributed resources accurately, examine the interconnection and design the configuration of distribution networks by using the analysis system. In this paper, the concept of the analysis system, the load flow method for unbalanced V-connection 3-phase 4-line distribution system and the calculation method for the connectable capacity of distributed resources. Outline of the man/machine interface and examples of calculation results for sample network are also described.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
-
松田 勝弘
東北電力
-
松田 勝弘
東北電力株式会社
-
平野 伸一郎
東北電力(株)お客さま本部 配電部
-
松田 勝弘
東北電力(株)研究開発センター
-
和田 勝
東北電力(株)研究開発センター
-
平野 伸一郎
東北電力(株)宮城支店 お客さま本部 配電グループ
-
平井 義浩
東北電機製造(株)
-
坪江 康弘
東北電機製造(株)
-
渡辺 雅浩
(株)日立製作所日立研究所
-
古川 俊行
(株)日立製作所日立研究所
-
和田 勝
東北電力
-
平井 義浩
東北電機製造
-
坪江 康弘
東北電機製造
関連論文
- 分散形電源を考慮した配電系統運用管理に関する研究
- 太陽光発電併設用蓄電池の最適定格容量に関する一考察
- 分散形電源の運転状況推定手法の提案
- 配電系統の高低圧電圧運用幅を考慮した電圧制御最適化手法の検討
- 実測データを活用したSVRタップ位置推定によるフェランチ現象対策の検討について
- 実測データを活用したSVRタップ値推定に関する一考察 (保護リレーシステム研究会 テーマ「電力系統の保護・監視制御・計測解析技術」)
- 配電系統の電圧特性に着目したコンデンサ分布推定手法の検討
- 状態推定を活用した配電系統の電圧・電流計測誤差補正手法の検討
- 分散型電源導入に対応した配電系統の柱上変圧器タップ最適設定手法の検討
- 太陽光発電集中連系時における各需要家発電電力量の減少ばらつきの分析とその対策に関する一考察
- 配電系統のコンデンサ分布推定のための実測例
- 分散型電源を考慮した配電自動化システムの検討
- 集中型太陽光発電に対応した低圧配電系統解析システムの開発
- 低圧配電系統解析システムの開発
- 太陽光発電の系統連系技術審査業務支援システムの開発
- 太陽光発電の多数台連系に対応した低圧系統解析システムの開発
- 確率潮流計算手法による分散型電源連系を考慮した低圧配電系統解析システムの開発
- 分散型電源を考慮した低圧系統解析システムの開発について
- 低圧配電系統解析システムの開発
- 配電系統のループ運用保護装置の開発とRTDSによる検証試験 (テーマ 電力系統の保護・監視制御技術・計測解析技術--配電関連)
- 配電系統におけるループ運用システム導入に関する基礎検討
- 分散型電源に対応したSVR整定計算手法の開発
- SVRのLDC整定手法の計測データを用いた有効性評価
- 電圧変動解析支援システム(パソコン版)の開発
- B-1-35 トンネル内伝搬における人体遮蔽の影響とダイバーシチの効果
- 分散型電源を考慮した配電自動化システムの試作
- 配電自動化システムを活用した太陽光発電出力評価システムの開発
- 太陽光発電の複数台連系時における出力評価手法の検討
- 確率的評価方法を用いた低圧配電系統解析システムの開発
- 新制御自励式SVCの適用による配電系統安定化技術 (特集 パワーエレクトロニクスの発展とその応用)
- 負荷曲線を考慮した低圧線の電圧降下計算に関する検討
- 高圧配電系統の不平衡状況・力率測定事例について
- 電力品質測定用多機能型簡易データロガーの開発およびその測定事例
- 低圧系統用自動電圧調整機器の開発
- 分散型電源からの逆潮流に対応した事故区間判別機能付開閉器のフィールド試験について
- 分散型電源に対応した新制御方式SVRの開発--逆潮流時にも適正な電圧制御を実現
- 実測データを活用したSVRタップ値推定に関する一考察
- 配電系統のループ運用保護装置の開発とRTDSによる検証試験
- 計測情報に基づくSVRのLDC整定および制御アルゴリズムの検討
- 分散型電源を繋ぐ系統連系システムの仕組み (特集 新エネルギー)
- 自端計測情報の相関関係を利用した複数台SVRの協調制御手法の検討
- 低圧系統用自動電圧調整機器の開発
- 計測情報に基づくSVRのLDC整定および制御アルゴリズムの検討
- SVCの制御量を考慮したSVR協調制御アルゴリズムの一検討
- 低圧系統用自動電圧調整機器の開発
- SVRのLDC整定手法の計測データを用いた有効性評価
- 低圧系統用自動電圧調整機器の開発
- Controller Development and Evaluation for Customers Static Capacitor by Current Measurement
- SVCの制御量を考慮したSVR協調制御アルゴリズムの一検討
- 自端計測情報の相関関係を利用した複数台SVRの協調制御手法の検討
- 高圧需要家の時系列データを用いた電力品質解析