看護における補完代替医療の現状と問題点 : ―ホスピス・緩和ケア病棟に勤務する看護師の補完代替医療の習得と実施に関する調査から―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
緩和ケア病棟の看護師による補完代替医療 (CAM) の習得と実施の現状を明らかにすることを目的に全国調査を行った.調査票は看護師 907 名(回収率 77.3%)から回収された.9 割の者が看護ケアとして CAM を実施したことがあり,CAM の関心,身体的,精神的効果の認識,必要性の認識はいずれも高かった.看護基礎教育で学習する機会があったマッサージや足浴,罨法がよく実施されていた.身体的,精神的症状に応じて異なる CAM が使用されていた.実施上の問題点として「技術が未熟」,「時間の不足」,「効果の評価ができていない」があげられた.CAM の習得上の要望には,講習会の開催に関するものが多かった.看護ケアとして CAM を実施していくためには,各種 CAM のエビデンスの蓄積と看護基礎教育,継続教育における CAM の教育プログラムの充実が必要であると考えられた.
著者
関連論文
- 産後1か月間の母子の心配事と子育て支援のニーズおよび育児環境に関する全国調査 : 「健やか親子21」5年後の初経産別, 職業の有無による比較検討
- P-144 陣痛室での付添いと立会い分娩に関する全国調査 : 健やか親子21・快適な妊娠出産の5年後(Group47 分娩,ポスターセッション)
- 看護における補完代替医療の現状と問題点 : ―ホスピス・緩和ケア病棟に勤務する看護師の補完代替医療の習得と実施に関する調査から―
- 足浴, 足部マッサージ, 足浴後マッサージによるリラクゼーション反応の比較
- エモリー大学創傷・オストミー・失禁看護教育センター研修報告
- 市販の炭酸入浴剤を用いた足浴の効果(青年期男性の場合) : 人工炭酸泉装置と市販の炭酸入浴剤の比較
- 血液透析患者の自己管理行動および自己効力感に影響を及ぼす因子
- 長期臥床高齢者における左右側臥位への連続した体位変換が循環器系におよぼす影響 : 健康高齢者との比較から
- 看護の立場からみたQOL (第3回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診分科会シンポジウム 骨ドック・健診とQOL)
- ホスピス・緩和ケア病棟看護師の代替療法の実施の現状に関する調査
- ホスピス・緩和ケア病棟看護師の代替療法の習得の現状と要望
- 透析時の下肢筋硬直の発症予防に対する温罨法の検討 : 皮膚血流ち深部皮膚温度からみた温罨法の検討
- 鼠径部温罨法が下肢末梢血流および血圧・脈拍に及ぼす影響(第1報)
- 女子学生を対象にしたフットケアの生理的効果
- 無菌操作に関する段階的技術教育の一考察 : 「基礎」と「成人」の連携による技術チェックの結果から
- 無菌操作継続教育における学生の気づきの考察 : 「基礎」と「成人」の連携による段階的学内演習の結果より
- インスリン自己注射と自己血糖測定の演習を振り返って : 役割演技シミュレーションを取り入れた演習の試み
- 唇顎口蓋裂患児を育てる母親の苦悩を緩和させる支援
- 妊娠末期から産後の母親の生活リズムと乳児の睡眠覚醒リズムとの関連
- 静脈留置針の挿入を可能とする「点滴静脈内注射シミュレータ」の開発 : シミュレータ試作品の試用評価
- シミュレータを用いた点滴静脈内注射技術習得効果の検討