国立国会図書館デジタルアーカイブポータルの現状と今後 : ―Web2.0世代のデジタルアーカイブポータルの提供を目指して―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立国会図書館が目指している「国立国会図書館デジタルアーカイブポータル」は,広く国のデジタルコンテンツ全体へのナビゲーションを行うことを目指すものである。平成19年度以降の稼働に先立ち,プロトタイプを構築し「統合検索」のために必要な機能の検証を行ってきた。本稿ではプロトタイプの概要を示し,さらに今後の方向性について述べる。デジタルアーカイブを保有する各機関にWebサービスによるサービス提供機能の実装を呼びかけるとともに,Web2.0時代にふさわしいポータルの構築を目指し,機械的な連携とデジタル情報の一層の利活用を図る。
著者
関連論文
- 国立国会図書館デジタルアーカイブポータルの現状と今後 : ―Web2.0世代のデジタルアーカイブポータルの提供を目指して―
- 国のデジタル・アーカイブ・ポータルの構築 : 国立国会図書館「電子図書館中期計画2004」の実施に向けて(デジタル情報資源のアーカイビング)
- 国立国会図書館におけるデジタルアーカイブ構築 知の共有を目指して