スピーチ作文指導の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は中級前期学習中の学習者に対して行ったスピーチ作文の指導についての報告である。スピーチで重要な「主張」とその根拠となる「経験」を述べられることを目標にし、マップや構成メモを使った作文指導を行った。その後、学生の書いたマップ、構成メモ、下書きなどの分析から、それぞれの方法、また今回の指導全体を振り返った。 This is a practical report regarding the instruction of speech writing for lower - intermediate Japanese learners. The skills targeted include writing a clear "argument" and outlining an example "experience" to support the argument. We decided to use teaching materials such as maps and structure notes. Afterward, we conducted a self-assessment of the efficiency of our teaching methods by analyzing the maps, structure notes, and drafts which has been completed by the participants.
- 文化学園文化外国語専門学校の論文
文化学園文化外国語専門学校 | 論文
- 職場や地域社会で求められる能力の向上を目指す--協働活動型授業の試み
- 「〜からこそ」の文法説明に関する一考察--「唯一の理由として強調する」とは何か?
- スピーチ作文指導の試み
- 非漢字系日本語学習者の漢字学習初期段階における字形認識と習得