(Original Papers) 野生マウス由来線維芽細胞の樹立による遺伝資源保存技術の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近畿大学先端技術総合研究所紀要編集委員会[要旨]本実験では、野生種であるアカネズミおよびカヤネズミから少量の組織サンプルを回収し効率よく安定したDNA を回収するために、バロサイクラー(Baro Cycler)を用いてDNA 抽出とその相同性について検索を行なった。さらに、両マウスの尾部から採取した組織より線維芽細胞を樹立し、染色体解析および樹立した細胞の遺伝資源保存を検討した。その結果、尾部組織および樹立線維芽細胞それぞれはシークエンス後のBLAST 検索によってデータベース上にて高い相同性を示した。また、核型解析では、それぞれの核型は高い正常性を示した。さらに、それら体細胞を用いて、電気融合法による異属間体細胞核移植を実施したところ、一部の再構築卵子は2 細胞期胚へと発生することを認めた。以上の結果から、今回樹立した野生マウス由来線維芽細胞に異常は少なく、それら細胞の遺伝子資源の保存が可能であることが示された。 [Abstract] In this study, to improve the DNA extraction efficiencies for a small amount of tissue from two wild mice, we have done a search for DNA homology with Baro Cycler. In addition, fibroblasts were also established from those mice tails. Karyotype analyses were performed on the fibroblasts, and those cells were frozen for the preservation. As a result, the frozen-thawed fibroblast cells have a high number of normal karyotype. Fibroblasts derived from organization and tail confirmed the homology sequence after BLAST search. Furthermore, these somatic cells performed somatic cell nuclear transfer(SCNT)by electrofusion method. These results of reconstructed oocytes several developed to 2-cell stage embryos. In conclusion, abnormalities in this wild mouse derived fibroblast cells were low, and thereforeconservation of genetic resources was possible in these somatic cells.
- 近畿大学先端技術総合研究所の論文
近畿大学先端技術総合研究所 | 論文
- マウス初期胚におけるIRESバイシストロン性発現ベクターの有効性の検討
- 培養条件下におけるサツマイモ根の生育促進法について
- ブタ卵子の細胞質内カルシウムイオン蓄積量に及ぼす成熟および卵丘細胞の影響
- The ribosomal protein S2 from the pacific oyster, Crassostrea gigas
- 遺伝子工学を理解するための聴視覚媒体