農村におけるIターン促進の取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年都市部においては、農村への移住に対する潜在的需要があるものの、実現に至らないケースも多いことから、国や地方自治体が様々な移住促進事業に取り組んでいる。本稿は埼玉県秩父市が実施している「ちちぶ空き家バンク」と「地域おこし協力隊」を対象として、関係機関に対する聞き取り調査とアンケート調査を基に、地方自治体によるIターン促進事業の実態と課題を明らかにした。分析の結果、事業は一定の効果をあげているが、ビジョンの不明確さから事業の活用が不十分な状況にあり、都市住民への効果的な情報提供の方法を検討する必要があるなどの課題が明らかになった。
- 新潟大学農学部の論文
- 2012-09-00
新潟大学農学部 | 論文
- PCR法による醸造酒の原料判別技術
- ラット好塩基様RBL-2H3細胞におけるγ-アミノ酪酸(GABA)のヒスタミン遊離抑制作用
- 繁殖豚における肢骨関節病変の形態学的観察
- モノクロ-ナル抗体によるコネクチンとタイチンの異同について
- 新潟県における農耕地土壌調査と携帯型土壌情報システムの開発