英国イースト・アングリア地域における水道メーターの導入と水需要・社会福祉
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年英国では,将来の水資源の逼迫への懸念から,水需要を節減させる効果をもつ水道メーターの設置(すなわち従量式の水道料金制度の導入)が推進されている。本論文は,英国東部のイースト・アングリア地域を事例として,水道メーターの導入が,一般家庭の水需要および社会福祉に与える影響を明らかにすることを目的とする。第1・2章は,研究の背景・目的を述べるとともに,既往研究のレビューに基づき研究課題を特定する。第3章は,ミクロ消費者理論にもとづいて,水道メーターの導入と家庭の水需要の関係性を理論的に考察する。第4章は,当該地域の主要な水供給公社であるAnglianWaterの提供する交差系列データを用いた多重回帰分析等を行い,前章の命題を計量経済学的に実証する。第5章は,パネル(交差時系列)データを用いた回帰分析を行い,内部性の問題を解決する。結果として,平均13%のDEMが観察される。メーター設置ダミー変数と不動産価格の比を説明変数に加えることによって,家庭の不動産価格とDEMの間の反比例の関係(命題③)を実証する。第6章は,厚生経済学理論に基づき,社会的にみて効率的な料金制度のあり方を論じる。第7章は,研究の総括を行うとともに,今後の研究の方向について論じる。本論文の成果は,水道料金のみならず,農業用水等の料金制度と水需要を考察するうえでも有用な情報を提供する。とりわけ,以下のような事例(条件下)に適応することが最も有用であると考えられる。①水需給が逼迫しており,水需要の削減が大きな社会的便益を生み出すこと。②従量料金制度への乗り換えが任意であること。③水需要削減のインセンティブが各々の需要者によって異なり,その差異を水供給側が定量的に把握できること。
- 2011-02-00
著者
関連論文
- メタン発酵消化液ろ液の蒸留処理技術の開発展望
- バガスと廃糖蜜を利用した硝酸態窒素除去
- 国産バイオマス燃料生産システムの可能性--ナタネを対象として
- バイオマス燃料のLCA--その現状と課題
- コミュニティ・サロン ニュース 海外ニュース インド洋津波による農業被害緊急調査速報
- 閉鎖環境における島嶼バイオマス循環システムについて
- 英国イースト・アングリア地域における水道メーターの導入と水需要・社会福祉
- 農林水産バイオリサイクル研究プロジェクトにおける研究進行管理
- 農業集落排水施設の余剰汚泥を用いた簡易な硝酸性窒素の除去技術の開発
- 汚泥層の透水性及び窒素除去能力 : 硝酸性窒素汚濁水の浄化技術開発に向けての検討
- 国産バイオエタノール生産の評価と今後の展望
- チャオプラヤデルタ上流東岸域における水管理改善の試み
- チャオプラヤデルタ上流東岸域における水管理計画・運用
- 国際水環境学会第18回会議に参加して
- 国産液体バイオ燃料生産の評価と課題
- 国産農業バイオマスを用いたバイオ燃料生産の可能性
- 浸漬型膜分離活性汚泥法における適正な曝気条件に関する検討
- 膜分離活性汚泥法における溶解性有機物の動態と膜ろ過性能
- 膜分離活性汚泥法による高度処理
- 基盤整備事業の事後評価書からみた畑地かんがいの効果と課題
- 膜分離活性汚泥法による排水からの微生物の除去
- ナタネを軸とした資源循環システムの環境影響評価--LC-CO2分析による試算
- 国産バイオエネルギー生産システムの効率性・コストに関する予備的調査
- 世界の食料需給に影響を及ぼす因子(土地・水資源)に関する論点整理
- 北インドの潅漑発展における外来技術と在地技術
- 海外シリーズ タイ国に勤務して
- 土地改良施設を利用した小水力発電計画に関する一考察
- 東北地方の農業用ダムを利用した小水力発電ポテンシャルの評価
- 我が国の水力発電ポテンシャル評価に関する展望
- 特集 小水力の現状と展望(4)農業用ダムを利用した小水力発電
- 小水力の現状と展望(3)農業用水を利用した小水力発電の概要
- 特集 小水力の現状と展望(2)我が国の農業用水による水力発電ポテンシャル
- 特集 小水力の現状と展望(1) 小水力発電の概要
- 特集 小水力の現状と展望(5)農業用水路における小水力発電の事例紹介
- 国産農業バイオマスを用いたバイオ燃料生産の可能性
- 英国イースト・アングリア地域における水道メーターの導入と水需要・社会福祉
- 東北地方の農業用ダムを利用した小水力発電ポテンシャルの評価
- 土地改良施設を利用した小水力発電計画に関する一考察