除草剤クロピラリド残留堆肥を施用して栽培した作物体におけるクロピラリド残留量の把握
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
クロピラリドの作物残留分析法を検討するとともに各種作物における汚染堆肥を経由した残留量を明らかにし,食品の残留基準値遵守の観点からクロピラリドを含む堆肥の適正な施用方法等を検討した.pHによる溶解度の違いを利用した前処理およびLC/MS/MS測定によるクロピラリドの作物残留分析法を確立し,クロピラリド残留堆肥を施用した土壌で栽培した6作物(キャベツ,レタス,カブ,ホウレンソウ,ブロッコリーおよびコマツナ)における作物残留試験を実施した.その結果,残留濃度が0.01mg/kg以上となるクロピラリドの残留がカブ(根および葉),ホウレンソウ,ブロッコリーおよびコマツナで認められ,栽培期間の短い作物で残留濃度が高い傾向にあった.基準値と残留濃度の比較から,残留基準の定められている作物については基準値を超える危険性は極めて低いと考えられたが,一律基準(0.01mg/kg)が適用される作物では基準値を超える危険性が示唆された.
- 2010-11-00
著者
関連論文
- 産業用無人ヘリコプタを利用した水稲湛水直播栽培技術
- 20-8 ペースト側条2段施肥が水稲の生育・収量に与える影響(第2報) : 高冷地における全量基肥施肥法(20.肥料・施肥法)
- 63 土壌の生物性への影響から見た有機質資材の類別(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 20-12 土壌の生物性への影響から見た有機質資材の類別 : (第2報)有機質資材が土壌微生物多様性に与える影響(20.土壌改良資材,2007年度東京大会)
- 紫外微分スペクトルによる水田土壌可給態窒素の迅速評価法
- 3-12 抽出法による可給態窒素量の迅速評価法 : 吸光光度法による推定(3.土壌分析法)
- 58 育苗時のカルシウム資材の施用がレタス根腐病に与える影響(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- P22-12 堆肥に残留する除草剤クロピラリドによる被害軽減対策 : サヤエンドウを用いたクロピラリドの生物検定法(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 20-2 堆肥に残留する除草剤クロピラリドによる被害軽減対策 : 木炭による生育障害軽減効果(20.土壌改良資材,2007年度東京大会)
- 66 牛糞堆肥によるミニトマトの異常生育について : 原因物質の解明(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 堆肥に残留する除草剤クロピラリドによる作物の生育障害
- 水稲栽培における各種有機物の施肥活用と水田土壌に及ぼす影響
- 18 水稲湛水直播栽培における全量基肥施肥法 : 苗立ち数が生育・収量に及ぼす影響(関東支部講演会)
- 20-13 稲体の充実度を考慮した栄養診断法(20.肥料および施肥法)
- 31 有機物連用田における水稲の栄養診断法 : 稲体の充実度を考慮した乾物重の推定方法(関東支部講演会)
- 3-2 近赤外分光分析法による可給態窒素量の迅速測定(3.土壌分析法)
- 20-8 水稲の作付前早期全量1回施肥法 : 秋耕時の全量1回施肥(20.肥料・施肥法)
- 20-2 未利用有機物資材を用いた水稲の省化学肥料栽培 : きのこ培養残さ、オカラの堆肥化施用(20.肥料・施肥法)
- 10-6 水稲の作付前早期全量1回施肥法 : 田植1ケ月前(春耕時)の全量1回施肥(10.肥料および施肥法)
- 13 堆肥に残留する除草剤クロピラリドによる被害軽減対策 第3報 : 主要な野菜・花きにおける感受性と障害の特徴(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- 12 有機物中のリン酸の形態と施用後の動態(関東支部講演会,2009年度各支部会)
- P5-4 土壌微生物群集の代謝多様性と土壌特性との関連(ポスター紹介,5.土壌生化学,2010年度北海道大会)
- P5-1 施肥管理の違いが畑土壌中のリンの形態と酵素活性に与える影響(ポスター紹介,5.土壌生化学,2010年度北海道大会)
- 22-29 大麦根圏土壌における重金属形態と微生物群集の生理的性質 : ライゾボックスを用いた評価(22.環境保全)
- 7 畑地土壌におけるリン利用性の評価 : 逐次抽出法と酵素活性法の比較(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 22-43 銅添加した森林土壌における銅形態の経時変化と土壌微生物への影響(22.環境保全)
- 5-1 根圏中のリン形態変動について(5.土壌生化学)
- 1-3 土壌団粒サイズの違いが微生物特性の基質利用性と酵素活性へ与える影響(1.物質循環・動態)
- 銅添加が森林土壌中の微生物群集の構造や機能的多様性へ与える影響(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- 大麦根圏中のリン形態変動と微生物群集の基質利用パターンの変動(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- 除草剤クロピラリド残留堆肥を施用して栽培した作物体におけるクロピラリド残留量の把握
- P22-14 アルカリ資材添加が大麦根圏土壌中の重金属形態と微生物群集の炭素源利用パターンに与える影響(S22.放射性セシウムの永年性作物への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 37 アルカリ資材添加土壌における重金属形態と微生物群集の生理的性質(関東支部講演会,2011年度各支部会)
- P5-2 施肥管理の違いが土壌微生物群集の生理的状態へ与える影響(5.土壌生化学,2012年度鳥取大会)