農業分野での障がい者就労の類型化による支援課題の抽出とその解決方策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、農業分野においても障がい者就労への支援が注目されはじめた。「21世紀新農政2008」(食料・農業・農村政策推進本部が平成20年5月に決定)では、「意欲と能力のある担い手の育成」の一環として「女性、高齢者、障がい者等の多様な人材が活躍できる環境づくりを推進する」ことが謳われている。また、「障がい者基本計画(平成15〜24年度)」の後期5年に係る「重点施策実施5か年計画(平成20〜24年度)」(障がい者施策推進本部が平成19年12月に決定)では、「障がい者の能力や特性に応じた働き方の支援」の一環として「農業法人等への障がい者雇用の推進」が盛り込まれている。本報では、障がい者と農業者との共生による農業・農村の発展に向け、農業分野における障がい者就労の現状について概観した上で、農業分野における障がい者就労の類型化を行い、就労支援に係わる課題を整理する。その上で、課題解決に向けた支援方策について言及することを目的とする。
- 2010-03-00
著者
関連論文
- 地域内自給における学校給食--全国の市区町村調査から見る実態と役割
- 農業分野での障がい者就労の類型化による支援課題の抽出とその解決方策
- 農業者の出産休暇を支える代替労働力の派遣サービス : フランス・モルビアン県を事例に
- 子育てしながら豊かな農業人生を
- 女性農業者の働き方と子育てに関わる意識--21世紀初めの調査からみる実態 独特の困難さに注目する必要性
- 農村女性の進路選択と農村への定住--2地域での聞き取り調査の世代別の検討から
- 高齢者介護に対する個人・社会の意識に変化の兆し--全国の農林漁家への調査
- 高齢者にとっての農業と生きがい・健康--全国の農業従事者に対する当センター調査から
- 農業は健康的か?--人工動態統計から浮かび上がるもの
- 住民による農産物の入手と利用からみた地域内自給の実態把握 : 長野県飯田市の事例調査から
- 全国市区町村における地域内自給の取り組みの現状と今後の展望
- 中山間農業地域の水田畦畔の草刈作業における安全性の検討--二地域の農業者の意識と行動から
- 農業分野における障害者就労に関する支援方策の検討 (特集 障害者の新たな職域開発)
- 中山間地域の水田畦畔管理作業に関する住民の意識 : 農作業環境のユニバーサルデザインの視点から
- 農村における子育ての実態と支援 : 今後の担い手確保に向けて
- フランスの女性農業者にみる出産・育児期の生活と支援環境 : モルビアン県の農家への聞き取りから就労と子育てを中心に
- 農村の生活環境・生産環境のバリアに対する住民の評価 : 農村環境のユニバーサルデザインに関する研究
- 6050 地域資源保全活用に向けた都市農村交流ワークショップの実施と住民の評価(都市農村交流・グリーンツーリズム,農村計画)
- 農業従事者用疲労調査票の実用化
- 農業に従事する女性の疲労の実態とその対策--農業従事者用疲労調査票を活用して (特集 働く女性の健康課題とヘルスプロモーション--地域・職域連携保健活動の観点から)
- 2009年日本農村生活学会研究大会ラウンドテーブルの報告
- 地域医療連携と地域リハビリテーションの実践
- 地域農家と共存共栄する特例子会社の農業参入 : ノーマライゼーション農業の確立を目指して (農業戦力を考える(3)障がい者農業の可能性(2))
- 住民による農産物の入手と利用からみた地域内自給の実態把握
- 農業分野での障がい者就労の類型化による支援課題の抽出とその解決方策