オホーツク紋別重粘土におけるライムギの栽培と食品としての用途拡大の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年需要が高まっているライムギはコムギ栽培が難しい厳しい気候・土壌環境下で生育可能で北海道紋別市の寒冷な重粘土壌でも管理を適切に行えば穀実生産が可能であることがわかった。さらに安定的な収量を得るためには冬枯れ・倒伏しづらい短稈品種の開発が望まれる。小麦薄力粉を原料とする食品(菓子等)ではライムギ粉で置き換えられるものがあり、独特の色合いと風味、食感が得られるため今後の利用拡大が期待される。
- 2009-07-00
著者
関連論文
- 国内育成アルファルファ(Medicago sativa L.)品種群別のための秋季休眠性
- オホーツク紋別重粘土におけるライムギの栽培と食品としての用途拡大の試み
- 緩効性肥料を用いたパン用小麦品種「ゆめちから」の収量と子実タンパク含有量(平成23年度年次講演会一般講演)
- 緩効性肥料を用いたパン用小麦品種「ゆめちから」の収量と子実タンパク含有量(2)(平成24年度年次講演会一般講演)
- オホーツク紋別重粘土におけるライムギの栽培と食品としての用途拡大の試み