山形県庄内地域における2004年台風15号からみた水稲の潮風害リスクマップの作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年の台風15号以降に日本海を北上した2005年台風14号および2006年台風13号が山形県の庄内沖を通過する時の庄内地域の水田における塩分付着量と海岸線からの距離、風向別の海岸線からの距離等の違いによる海塩粒子の飛散状況を調査したところ、南西方向の海岸線からの距離と塩分付着量には強い負の相関関係が認められた。このことから、2004年台風15号、2005年台風14号および2006年台風13号が山形県の庄内沖を通過する時の海塩粒子が最も飛散しやすい時の風向は南西方向であると考えられる、風向が南西方向の場合、塩分付着量の多い北部地域の採取地点では海塩粒子が日本海から砂丘を経て平野部に進入可能であると考えられる。一方、塩分付着量の少ない南部地域の採取地点では、標高100m以上の丘陵・山地があるとともに海岸線からの距離も25km以上と遠くなって、海塩粒子の平野部への進入が抑制されたと考えられる。これらのことから、潮風害に対する被害程度が北部地域と南部弛域では異なることが推定される。そこで、2004年台風15号の南西方向の海岸線からの距離と1穂塩分付着量および被害度から山形県庄内地域の潮風害リスクマップを作成した。
- 日本作物學會の論文
- 2009-10-00
著者
関連論文
- 2004年台風15号の特徴と山形県における潮風害の実態(栽培)
- 2004年台風15号で潮風害を受けた水稲と塩分を付着させた水稲との被害程度の比較(収量予測・情報処理・環境)
- 山形県庄内地域における2004年台風15号からみた水稲の潮風害リスクマップの作成
- D352 2004年台風15号による山形県庄内平野の海塩粒子の飛散に及ぼす風向,地形の影響(スペシャル・セッション「産業と気象II〜気象情報・技術の産業への寄与を考える〜」)
- 2004年台風15号の潮風害による水稲被害の特徴と減収率の推定(栽培)
- 電気伝導率を利用した水稲穂部塩分量の簡易測定による潮風害程度・範囲の把握(栽培)
- 水稲におけるケイ酸資材の幼穂形成期施用の有効性
- 登熟期の水稲穂部への海水由来塩分付着害に対するケイ酸による減収の軽減効果
- 栽培 山形県の庄内地域における登熟期の葉色診断による産米の玄米タンパク質含有率別仕分け法
- グループ分割手法によるハイパースペクトルデータからの葉面積指数推定
- 水稲に対する日照不足条件下におけるケイ酸の効果
- 23-24 中干し期間の延長および中干し時期の違いによるメタン・亜酸化窒素の発生量と水稲生育への影響(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 15-16 糊熟期の水稲穂部への海水塩分付着害に対するケイ酸の減収軽減効果(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-15 水稲のケイ酸施肥による生物的、非生物的ストレスへの応答反応(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-11 水稲の時期別ケイ酸吸収速度に及ぼす要因の解明(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- GISデータベースを使ったトレーサビリティシステムの開発
- 登熟期の葉色 : 第3報 デジタルカメラによる葉色とSPAD値の関係(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- P16-1 山形県庄内地域における大豆栽培の実態と改善方法(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 15-13 ケイ酸供給量の異なる水田におけるケイ酸施用がイネのケイ酸吸収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- P16-6 ソルガムの多面的機能の利用(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 15-18 水稲におけるケイ酸資材の幼穂形成期施用の有効性(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 水稲の時期別ケイ酸吸収速度に及ぼす土壌のケイ酸供給量の影響
- 除草方法が窒素無機化、水稲生育に及ぼす影響
- P15-4 中干し開始時期と水稲の窒素吸収(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 栽培 山形県庄内地域における登熟期間の気温がダイズの百粒重に及ぼす影響
- クレーン搭載ハイパースペクトルセンサデータによる大豆葉焼病の推定
- 水稲のケイ酸吸収特性に基づいた効率的なケイ酸施用技術の開発と気象災害に対するケイ酸の有用性に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- ロックウールマット育苗による水稲苗のケイ酸含有率向上効果
- 15-7 ECによる水稲穂部塩分の簡易迅速測定法(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- B-2-23 クレーン搭載ハイパースペクトルセンサによる大豆葉焼病の観測(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-21 SPOT画像を用いた庄内平野水稲に対する潮風害の解析(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 15-1 中干し開始時期と水稲の生育(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- BS-6-13 高解像度ハイパースペクトル画像を用いた枝豆の糖度推定
- 山形県庄内地域における2008年の開花期以降の冠水がダイズの莢および品質に及ぼす影響
- 15-10 水田土壌の形態別無機リン酸含量とリン酸施肥量が水稲生育に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 15-5 水稲における植付け深が施肥窒素およびケイ酸吸収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 15-7 水稲に施用するケイ酸資材と土壌の違いが収量およびケイ酸吸収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 庄内地域における「はえぬき」登熟期の葉色の推移と葉色診断による産米の玄米中タンパク質含有率別仕分け法
- 奨-5 水稲のケイ酸吸収特性に基づいた効率的なケイ酸施用技術の開発と気象災害に対するケイ酸の有用性に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞記念講演,2010年度北海道大会)
- 29 水稲におけるケイ酸の吸収特性および施肥反応と気象変動に対応した施肥技術(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 産業用無人ヘリコプター搭載型ハイパースペクトル観測による稲葉のSPAD値推定技術に関する基礎的研究
- ほ場とポット間における高夜温による水稲の高温障害の発生程度の比較
- 除草機による中耕が長稈品種の生育・収量に及ぼす影響
- 水稲における農業用展着剤、蒸散抑制剤の散布が穂・上位葉部の塩分付着害に及ぼす影響
- 連作年数がダイズの収量と粒厚分布に及ぼす影響
- 窒素の視点からみた登熟期間の剪葉処理がダイズの百粒重および子実重に及ぼす影響
- 栽培 山形県庄内地域における2004年台風第15号および第16号によるダイズ潮風害の実態
- 15-19 初期低温下における水稲の植付け深が施肥窒素およびケイ酸吸収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥沃度)
- 15-18 ケイ酸を施用した水稲の登熟期における高温ストレスへの応答反応(15.水田土壌肥沃度)
- 水稲有機栽培に関する栽培学的研究
- 中耕除草回数が水稲の生育、収量に及ぼす影響
- 異なる窒素施肥量における中耕除草がイネの生育・収量に及ぼす影響
- 異なる栽植密度が穂温および収量・品質に及ぼす影響
- 2004年台風15号で潮風害を受けた水稲と塩分を付着させた水稲との被害程度の比較
- 再現試験による水稲の潮風害被害解析
- 窒素の視点からみた登熟期間の剪葉処理がダイズの百粒重および子実重に及ぼす影響
- 山形県庄内地域における2004年台風15号からみた水稲の潮風害リスクマップの作成
- 庄内地域における「はえぬき」登熟期の葉色の推移と葉色診断による産米の玄米中タンパク質含有率別仕分け法
- 航空機ハイパースペクトルデータを用いた水稲の生育・収量・タンパク含有率の推定手法の開発