ニセアカシア天然林の成立における実生更新とクローン成長の貢献
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
外来種であるニセアカシアの自然発生林の発達過程を検討するため、北海道美唄市にあるニセアカシア天然林のDNA構造をRAPD(random amplified polymorphic DNA)マーカーを用いて解析した。この林分は、針葉樹人工林が不成績となった後に出現したものである。解析の結果、調査を行ったニセアカシア林には、複数のラメットで構成されるジェネットが少なく、1個のラメットから構成されるジェネットが多く存在していることが明らかになった。この結果は、個々のラメットはクローン成長で出現したのではなく、実生由来であることを示唆している。すなわち、ニセアカシア天然林は、必ずしも少数のパイオニア個体を創設者としたクローンで構成されたものではない場合があることを示唆している。
著者
関連論文
- ヨーロッパ見聞録(その6)チェコ大学編
- ニセアカシア・養蜂業・農業のつながりについて考える(2)花粉交配・ニセアカシアに関する農業関係機関への聞き取り
- ニセアカシア・養蜂業・農業のつながりについて考える(1)ニセアカシア外来種問題への養蜂業者の意向
- 北海道におけるクロミサンザシの生育実態と保全の取り組み (特集 希少樹種の現状と保全)
- 研究資料 カスミザクラの開花特性
- RAPD法から見た北海道におけるクロミサンザシの地理的変異
- シラカンバ花粉症に対する育種的取り組み--花粉中アレルゲン量の少ない優良個体の選抜
- 海岸林のはなし(4)砂丘の上のカシワ海岸林
- 海岸林のはなし(2)海岸林の造成の背景
- 海岸林の話(9)津波への防壁
- 蜜源の森 : 森林の知られざる多面的機能の一形態
- ヨーロッパ見聞録(その5)ベルリン植物園など
- 海岸林のはなし(7)北海道における海岸林造成地の不成績要因
- ニセアカシア天然林の成立における実生更新とクローン成長の貢献
- クロマツ植栽苗への防風柵による寒干害の助長効果
- 海岸林の話(8)魚の幻影
- 海岸林のはなし(6)北海道のクロマツ海岸林の行く末
- 海岸林のはなし(5)海浜という環境
- 海岸林のはなし(3)海岸林の領域
- 海岸林のはなし(1)はじまりは飛砂
- ヨーロッパ見聞録(その4)ドイツ・ベルリン工科大学編
- ヨーロッパ見聞録(その3)フランス番外編
- ヤチヤナギの増殖技術開発及びリラクゼーション効果の検証(会員研究発表論文)
- 牧野跡地に植栽した樹木の生育について(会員研究発表論文)
- RAPD法から見た北海道におけるクロミサンザシの地理的変異(会員研究発表論文)
- 十勝南部の再造林放棄地における植生回復(会員研究発表論文)
- 海岸林におけるカシワの樹形(会員研究発表論文)