医学図書館における電子ジャーナルの導入-利用環境の整備および冊子体との共存のあり方を考える-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
医学図書館において電子ジャーナルの導入および利用提供が普及しつつある。電子ジャーナルはネットワーク経由で雑誌の内容を参照するシステムであるため、導入にあたっては、利用ライセンス契約やネットワーク利用環境の整備といった新規の業務が必要となる。電子ジャーナル導入に伴って業務の負担は増えるが、雑誌が医学情報を入手するための中心的な手段であることを考慮すると、電子ジャーナルの利用提供は医学図書館が取り組むべき課題であると思われる。本稿では、医学図書館における電子ジャーナル導入の必要性を概観した後、電子ジャーナルの利用環境整備に必要となる業務の内容を考える。
- 2007-10-01
著者
関連論文
- 米国における学術研究ネットワークの成長 ( LANの成長)
- 購入外国雑誌選定における Journal Citatlon Reports(JCR)の利用 : 東京慈恵会医科大学医学情報センターの例 (ジャーナルのコストパフォーマンス)
- 日本医学図書館協会の相互貸借活動 ( 情報サービスにおけるILL(Interlibrary Loan)の展開)
- 医学図書館における電子ジャーナルの導入-利用環境の整備および冊子体との共存のあり方を考える-
- 報告 東南アジア医療情報センター(SEAMIC)の医学文献情報活動とヴィエトナムで開催されたナショナル・グループ・トレーニング・コース
- Characteristics and evaluation of health-related magazines.
- Feature: MLA/ICML
- Book Reviews
- Book Reviews
- 国際シンポジウム「信頼できる医学情報の共有--医療専門家から消費者まで」--WHO西太平洋地域版Index Medicus(WPRIM)構築の現状
- Book Reviews