国公立大学病院輸血部会議から日本赤十字社血液センターへの要望 過去5年間の要望事項と回答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
雑誌掲載版大学病院輸血部が日本赤十字社(日赤)に何を期待し、どのような対応を望んでいるのかについて.輸血部会議に提出された要望をもとに報告した。5年間に98件の要望書の提出があった。一つの要望書の中に2件以上の要望を含む場合を別項目として数えると103件の要望があった。何度も同じような要望が出される背景には、日赤の回答に曖昧さがあるためと思われた。全国各地に存在する大学病院の要望には地域差が現れた。血液センター間における業務内容の差は、安全な輸血医療を推進する上で障害となる可能性があり、血液事業本部が中心となり全国均質な業務が行える体制を作り上げる必要性が示唆された。
著者
関連論文
- 2006年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- 2005年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血管理体制, 輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査
- Von Hippel-Lindau 病に合併した膵腫瘍(内分泌腫瘍, 漿液性嚢胞腺腫)の2切除例
- 肝細胞癌におけるNGF発現の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 単純性肝嚢胞の1例 : Em18-WBによる鑑別診断の有用性
- 膵内分泌腫瘍切除例の検討
- 十二指腸ソマトスタチノーマの3例(食道・胃・十二指腸42, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 後区域肝内結石症の1切除例(肝・胆・膵18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-3-152 当科における肝癌治療後10年以上生存例の検討(肝臨床5)
- PPB-3-101 Lymphoepithelial cyst of the pancreasの術前画像所見の検討(膵診断)
- OP-3-133 当科における膵管内乳頭粘液性腫瘍と粘液性嚢胞腫瘍切除例の検討(膵7)
- 癌との鑑別が困難であった十二指腸乳頭炎の1例
- 膵リンパ上皮性嚢胞の1例
- PS-216-5 膵胆管合流異常症における血管走行の検討
- PS-136-2 胆管非拡張型および胆管拡張型膵・胆管合流異常症術後の長期経過
- VS-011-5 膵管癒合不全を伴った膵頭後部腫瘍に対する腫瘍核出術 : 術中膵管チューブ挿入とCUSA使用による膵管温存法
- 腫瘍内石灰化を伴った膵癌の2症例
- 同時性多発浸潤性膵管癌(double cancer of the pancreas)の切除例
- 旭川医科大学病院における輸血前・輸血後感染症検査の実施状況
- P-1-560 術前診断に苦慮した肉腫様肝細胞癌の1切除例(肝 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-219 血液製剤の肝アシアロシンチに対する影響(肝 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-384 IPMN切除例における高異型度病変の分布と粘液発現形質に関する検討(要望演題26 IPMNの自然史と外科治療の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- 輸血前血清を凍結保管していたことでB型肝炎ウイルス再活性化の経過を調査しえた1例
- V-1-41 右肝静脈腫瘍栓を伴う肝予備能不良肝細胞癌に対する手術(肝4 症例,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-077-1 当科における高齢者肝細胞癌症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-012-3 経過観察後に切除したIPMN症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胆管内腫瘍栓を形成した左肝管付属腺原発肝門部胆管癌の1例
- 2178 Von Hippel-Lindau病に合併した膵腫瘍の二切除例(膵内分泌腫瘍2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2169 特異な発育形式により主膵管内に腫瘤形成した悪性非機能性膵内分泌腫瘍(膵内分泌腫瘍1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科における肝切除症例に対する自己血輸血の使用経験
- 膵内胆管に過形成性病変を伴った拡張型膵・胆管合流異常症の1切除例
- 肝内胆管との交通を認めた肝嚢胞の1例
- PC-2-174 PTBD抜去部瘻孔部再発の検討
- PP-2-250 肝切除とablationを用いた肝癌の外科治療
- PP-2-099 膵管癒合不全に対する副乳頭形成術において副乳頭同定にリトマス試験紙が有用であった1例
- 2004年度輸血関連総括アンケート調査報告 : 輸血部門の管理体制および輸血療法委員会に関する調査
- P-2-622 肛門周囲にPagetoid spreadを伴った肛門管癌の1例(大腸・肛門 病理3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0448 当科における人工肛門修正・再造設症例の検討(大腸良性9(ストーマ),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ラジオ波焼灼術施行後1年目に横隔膜ヘルニア嵌頓を発症した原発性肝癌の1例
- 破裂肝細胞癌の病態と治療
- 340 核 DNA ploidy pattern からみた実験肝癌の progression(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-43 胃癌切除症例の Flow cytometry による核 DNA 量解析と臨床像の比較検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 506 Stage III 胃癌治癒切除例の Flow cytometry による核 DNA 量解析 : 予後との関連性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- P-2-435 IPMNにおける結節性病変の臨床的意義に関する検討(膵 膵管内腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-2-3 S1/4HCCに対する肝部分切除術(肝2,ビデオセッション2,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP312014 原発性胆嚢管癌と思われた3症例の検討
- PP104064 大型多発肝癌に対する治療とその成績
- R-30 大動物における脾内肝細胞移植の問題点(第52回日本消化器外科学会総会)
- 374 胃癌切除例の核DNA量解析 : 新鮮試料での検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 当院における貯血式自己血輸血の現状
- 輸血部門における危機的出血への対応に関するアンケート調査結果
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した高度炎症と癒着を伴った慢性胆嚢炎の1例
- PP1460 大腸癌肝転移切除予定例のinformed consentにおける術前CTAPの意義
- 22 術前肝予備能評価としてのtype IV collagen 7s domain値と^Tc-GSAシンチ(第52回日本消化器外科学会総会)
- "危機的出血への対応ガイドライン"と危機的出血の現状 (特集 危機的出血に対する輸血療法最前線)
- 下血にて発見された直腸微小毛細管性血管腫の1例
- 89 回腸ストーマの排便機能に対する回腸組織大腸化に関する検討(大腸-2(病理))
- 11 転移性肝癌切除予定症例に対する術前CTAPの有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- P5-6 膵頭部領域癌に対する外科治療方針 (PhPD-II 法再建術の有用性について)(第48回日本消化器外科学会総会)
- PC-2-176 自己免疫性膵炎に合併した肝門部胆管狭窄の一例
- VP67 背側アプローチによる左尾状葉切除の一例
- Von Hippel-Lindau病に合併した膵腫瘍(内分泌腫瘍,漿液性嚢胞腺腫)の2切除例
- R-16 マイクロターゼを用いた肝癌の手術(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-140 減量肝切除後IVR治療の経験
- I-236 転移性肝癌治療法選択における術前 CTAP の役割(第50回日本消化器外科学会総会)
- 生体内分解性消化管吻合リング(BAR)による大腸手術症例の臨床的検討
- II-4.当科における中下部胆管癌・乳頭部癌切除例の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- 示I-407 当科における膵内分泌腫瘍切除例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除量決定における術前GSAシンチグラフィーの有用性
- W-2-9 粘液産生膵腫瘍におけるGenetic ProgressionとHeterogeneityの解析 ( 粘液産生膵疾患の取り扱い)
- R-17 膵空腸粘膜吻合の工夫(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP167 グルカゴン染色陽性ラ氏島腫瘍の2例
- VS3-5 下大静脈腫瘍栓に対するpassive V-V bypassを用いた腫瘍栓摘出の手術手技
- 1129 進行肝細胞癌に対する減量肝切除術を中心とした集学的治療
- 526 肝切除前後におけるGSAクリアランスの変動
- 46 ^Tc-GSAシンチによる術前肝予備能評価
- 切除不能直腸癌からの大量出血に対してTAE治療が有効であった1例
- 154 ヒト肝切除後の肝再生について : HGF値とGSAシンチを用いた検討
- 1078 腹腔動脈閉塞を伴った下部胆管癌に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の1例
- WS8-1 粘液産生膵腫瘍手術症例の検討
- 国公立大学病院輸血部会議から日本赤十字社血液センターへの要望 過去5年間の要望事項と回答