論理的な図形認識を促す算数・数学科カリキュラム開発(2) : 小学校第4学年における図形の性質化を促す実践的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の最終的な目的は, 岡崎・岩崎(2003)が提起する「算数から数学への移行」を促す学習指導の枠組みに基づき, 義務教育9か年の図形領域のカリキュラムを開発することである。本研究の目的達成に向けて, 本稿では, 小学校算数科における図形の性質の意識化を促すための小学校4年生の図形指導の実際を検討することを目的とする。図形の性質の意識化とは, 「ある図形を見ればその図形の性質を列挙することができるとともに, ある特殊な性質について言及すると, その性質をもっている図形のほかの性質を予想したり考えたりすることができる」と定義した。図形の性質の意識化を促す指導のあり方について明らかにするため, 単元「いろいろな四角形」を構想・実践し, その単元の評価をパフォーマンス課題とルーブリックにより行った。本稿の結論として, 図形の性質の意識化を促すためには, 次に挙げる3点が有効であることが明らかになった。1点目は, 対角線から外形にできる四角形を意識させること。2点目は, 動的な見方をさせること。3点目は, 言語情報と図形を双方向に具体的にイメージさせることである。
- 2011-03-24
著者
関連論文
- 論理的な図形認識を促す算数・数学科カリキュラム開発(1) : 小学校第5学年における移行を促す算数での実践的研究
- 算数科・数学科における協同的創造力の育成 : 創造性の基礎を育成する授業の創造
- 協同的創造力を育成する第5~9学年の選択教科単元モデルの開発(3)
- 多文化共生社会の視座に立つ小学校外国語活動の単元開発に関する研究 : テキストマイニングによる効果の分析
- 論理的な図形認識を促す算数・数学科カリキュラム開発(2) : 小学校第4学年における図形の性質化を促す実践的研究
- 論理的な図形認識を促す算数・数学科カリキュラムの開発(3)中学校第1学年における図形の性質間の関係に焦点をあてて (今日的な教育課題)
- 論理的な図形認識を促す算数・数学科カリキュラムの開発(2) : 図形の性質の意識化に焦点を当てて
- 論理的な図形認識を促す算数・数学科カリキュラムの開発(1) : 小学校第5学年における移行を促す算数での実践的研究